モーニング狼。 さんや、SWEEKS さんのブログで「私的フットサルアワード2007」を発表されていらっしゃったので乗ってみようと思います。(^o^)v

長文です。


①今年のフットサル現場参戦回数は....
ガッタス0回:
スフィア11回:
・感謝祭
・恋サルマッチ
・開幕戦
・マリアシーダカップ
・冒険王Aグループ(後節)
・冒険王Bグループ(後節)
・冒険王Cグループ(後節)
・冒険王Dグループ(後節)
・メルシートゥフェスタ1
・冒険王決勝大会
・メルシートゥフェスタ2

おまけ:
・Fリーグ第3節(ザナドゥ vs パルドラード浦安ラスボニータス)
・第1回XANADUカップ
・Fリーグ第3節(南葛シューターズ vs TEAM SPAZIO)
・大江戸フットサルフェスタ(ザナドゥ、YOTSUYA CLOVERS出場)


結構行っていますね(笑)。これ以外にも、Fリーグ、Jリーグ、Lリーグも行っているので、2007年はサッカー/フットサル観戦ばっかりやっていたみたいです。


②ベスト5
・ゴレイロ:中村真弓 
・フィクソ:吉川綾乃
・フィクソ:南まりか
・アラ  :森辺彩
・アラ  :松本美佳里


個人的にはダイヤモンド型が好きなんですが、ピヴォが思い浮かばかなった。。。(たーしゃはピヴォというよりアラだし。。。)
もっと得点をあげていれば、阪本麻美なんだけど、FANTAに負けた試合とメルシー2の準決勝だけなので、ベストピヴォとしてはどうかな?後は長谷川桃も考えましたが、得点はあげていますが、大事な試合で点が取れず、負けている事を考えると、これもベストピヴォとしては?
という事で、スクウェアでの上記5人。


③ベストバウト
・ザナドゥ vs 秦野FC(メルシートゥフェスタ2・準決勝第2試合)


本当はスフィアチーム同士の試合にしたいんですけど、一番フットサルらしかった試合であり、一番劇的な結末となった試合。(終了30秒前の逆転ゴール)
Fリーグや関東リーグなどのフットサルトップリーグを見ている私の中でも、コレだけ攻守の切り替えが激しく、素応えのある試合はそんなにありません。素晴しい試合でした。
技術的にも結果も。


④ベストゴール
・田代さやか(メルシートゥフェスタ:グループB第3試合、ザナドゥ vs 一般チームの4点目)


得失点差でchakuchakuとの決勝トーナメント進出争いになったこの試合、終了1分前で得失点差で追いついた直後のキックオフからプレッシャーをかけ、ボールを奪ったザナ。
右サイドをドリブルで突破した松本美佳里からのセンタリングをゴール前できっちりあわせた田代さやかのゴールは凄かった。
あの時点で、ゴール前にボールがあがってくると信じて、きっちり詰めていた、田代さやか、シュートを打てる所まで上がってきて相手ゴレイロにプレッシャーをかけた松本美佳里の技術、リバウンドを詰めていたMANAMI、絶対に点を取るという皆の心、全てが良かったと思います。


<ゴールシーンはこんな感じです>


センタリング

センタリング

田代Goal

田代Goal

田代Goal

田代Goal

田代Goal

田代Goal

田代Goal

田代Goal

田代Goal

⑤ベストキャプテン
・該当者なし


⑥最優秀監督
・高橋陽一監督(南葛シューターズ)


1)松原を除き、全員初心者の南葛をつねに決勝トーナメントにまで進出できるチームに作り上げた事。
2)各選手のブログを見ても、『フットサルを好きだ!』って気持ちにさせた指導力。
3)一般大会にも積極的に参加し、チーム力を上げるとともに、女子フットサル普及に貢献し、さらにその大会にもつねに顔を出し続けた事。


このことから考えて、高橋陽一監督を最優秀監督としたいと思います。


⑦珍プレー
・メルシートゥフェスタ1のchakuchaku、丸居沙矢香ちゃんのハンド


コレしかないでしょう。(*^-^)b


⑧好プレー
・冒険王決勝・ザナドゥ得点シーン


小由里(KickIn)⇒MANAMI⇒松本美佳里⇒板野友美(Goal)と繋いで取った得点シーン。
逆サイ(MANAMI)にパスを出し、中央を開かせてから、中央に折り返し、松本のシュートを板野がゴール前で方向を変え取った点。カレッツァDFの一瞬の隙をついた素晴しいシーンでした。


⑨功労賞
・溝口麻衣


三宅梢子サンの方が個人的には好きなプレーヤーですが、あまり上手くないミスマガを攻守で引っ張っただけでなく、本当に楽しそうにフットサルをやっていた事を評価します。
ミスマガの選手たちにも安心感を与える選手でした。芸能界の引退も残念です。


⑩カムバック賞
・該当者なし


⑪最優秀新人賞
・森辺彩(TEAM sunny-side up)


彼女の加入で、守るだけのチームだったサニーが、勝てるチームに変わりました。


⑫MIP
・田代さやか


最後のメルシー2になってしまいますが、上記ベストゴールや、決勝での先制点となったヘディングシュート、ボールへのプレッシャーのかけ方や、ボールを持ったらシュートまで持っていこうという心の強さ、どこを見ても印象的でした。
点は取れなくても、ゴールしようという気持ちの持ち方が凄く好きです。
こういう気持ちを持ったプレーヤーが日本代表に欲しいですね。


⑬MVP
・該当なし


プレーだけを見たら「中村真弓」(ザナドゥ)なんですけど、芸能界女子フットサルを引っ張っていくプレーヤーかと言うと。。。
こういう結果となってしまいました。


⑭感想

さすがに1年を振り返っても忘れている事が多いので、メルシー2の印象が強いですね。

今年は運良く、土日開催が多かったのでコレだけ現場に行けました。ついでに仕事もそれほど忙しくなかったのも幸いしましたね。

2008年はどのくらい開催があるか、土日開催なのか、自分の仕事はどの程度(6月までは忙しい(T_T))なのかによりますが、できるだけ現場で見たいと思っています。