ずいぶん前に流行っていた塩肉じゃが。


私は中々流行りモノに手を出せないので、ようやく試してみました。(^▽^;)


いろんなレシピがあるようですが、ウチはこれがいいみたい。 


かいじゅうたまご


我が家の塩肉じゃが    3人分


豚肉    300gくらい

じゃがいも 3個くらい 皮を剥いて食べやすい大きさに切る

人参     1本     ↑同様に

さやいんげん  あったら彩りが綺麗  ウチは高くて手が出ず・・・

しらたき   適当な大きさに切る


にんにく   2かけくらい  スライスする

酒       大さじ1

みりん    大さじ2

塩・コショー  少々

ゴマ油

鶏ガラスープの素   少々



鍋にゴマ油をひいて温めて、ニンニクを炒めて香りを出したら肉を炒める。

他の具材も入れて酒、みりんを加え、

軽く塩・コショーし、鶏がらスープの素を少し(小さじ1くらい?)入れて

混ぜ合わせ、蓋をする。

そのまま蒸し煮状態にする。

時々かき混ぜて焦げないようにし、じゃがいもに火が通ったら出来上がり♪



塩・コショーだけでも良さそうだけど、旦那さんに味が薄いと言われそうなので

鶏がらスープの素を入れました。


今日の晩ごはんは・・・

かいじゅうたまご


塩肉じゃが


蕪の浅漬け


ほうれん草とワカメのお味噌汁


雑穀米のごはん        でした。



やけに男性陣に好評で、たくさん食べてもらえました。


いつもの肉じゃがも美味しいけど、コレはまた別の料理のようで美味しい。

またつくろうっと。




        かいじゅうたまご





かいじゅうたまご
(真剣な表情でお年玉 をするリョウ と、近くでバタバタ遊ぶイサ。

リョウの足、完全にイサの上に・・・(´□`。))



昨日、リョウと2人で車に乗っていて私のバイト先の前を通った時の事。

「おかぁさん、のぉが宇宙飛行士の人になったら、

のぉが宇宙に行っている間、コンビニでお仕事して待っててね」

と言いました。

・・・・・そうね、宇宙飛行士になれるかどうかは分からないけど、

リョウが働くころになっても、お母さんはコンビニで

くるくる働いているだろうね~

と、笑いました。 すると、

「のぉが宇宙飛行士の人になったら、

月からお~い!お~い!ってお母さんに言うから、

お母さんもコンビニでお仕事しながら、お~い!お~い!って言ってね!」


「あんまり遠すぎて見えないかもしれないけど、

のぉはずっと お~い!お~い! ってお母さんに言うから、

お母さんも、のぉが見えなくても、お~い!お~い!って言ってね。」


なんでだろう。なんてことない会話なのに、

車を運転しながら、涙が出てしまいました。

それをリョウに気づかれないようにしながら、

「うん。 お母さんもずっとずっと、

リョウに お~い!お~い!って言い続けるよ」


きっとこんな会話も、宇宙飛行士になりたいって言った事も、

リョウはいつか忘れてしまうんだろうな。

でも、リョウを産んで良かったなぁ

大変だと思う事もたくさんあるし、

経済的な事を始め不安もいっぱいあるけれど、

やっぱり、リョウを産んで良かったなぁ と思ったのでした。


最後まで読んでくれて、ありがとう! 応援クリックお願いします。



にほんブログ村 グルメブログ おうちグルメへ にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村


旦那さんにこの話をしたら、


「宇宙は空気がないから音が伝わらないので、声は聞こえないんだよ!」


・・・・そんなウンチクが聞きたいのではないのだ!(^_^;)