しょうがぽん酢と漬物2種類 | こころの毎日

こころの毎日

アロマやオーガニック、美味しいものやアパレルが大好き!
「@コスメ、twitter、facebook、mixi、YouTube、クックパッド」など利用してます♪

株式会社新進さんの、
しょうがぽん酢と漬物2種類をモニターさせてもらっちゃった音譜
新進さん、ありがとう合格

こころの毎日

【しょうがぽん酢】
右矢印http://www.shin-shin.co.jp/sei/news17.html

こころの毎日

【健菜生活 塩分オフ いい味しば漬】
右矢印http://www.shin-shin.co.jp/sei/news11.html

【健菜生活 塩分オフ いい味きゅうり漬】
右矢印http://www.shin-shin.co.jp/sei/news10.html


ぽん酢、うちでは年中使ってるけど、これから寒くなってくると、ますます使う頻度が増えちゃうよねラブラブ

生姜好きの主人なんて、普通のぽん酢でも生姜入れて食べてるんだけど、今回のモニター品は、きっとそんなことしなくても生姜味なはずにひひ

早速お鍋で食べてみちゃった音譜

まずは取り皿にしょうがぽん酢を入れて・・・・・

こころの毎日

おぉ~目
なんかいつも使うぽん酢に比べると、かなりとろっとしてるのね得意げ

では、いただいちゃいま~す音譜

こころの毎日

ん~、生姜ラブラブ

ぽん酢に比べると、酸味は、かなり弱いと思うなぁ~。
生姜の味はハッキリ分かるし、ぽん酢の味もするんだけど、全体としては甘いかも。

主人なんて「冷やし飴みたいな味だな」って言ってたよ。
私は冷やし飴苦手だから、あんまり飲まないんだけど、そうねぇ・・・・・
冷やし飴に少しを加えたような感じなのかなぁ?

まぁ、「甘い」って言っても、砂糖の甘さを感じるような、そういう明らかな甘さとは、全然違うんだけどね。
あくまで「ぽん酢」って考えたときに、普段と比べたら甘いような気がするねってだけだから、「えっ!甘いのえっ」なんて誤解はしないでねあせる

普通のぽん酢と違って、が黒くないのもいいと思ったなぁ~。
この色なら食材の色をジャマしないから、緑色もキレイに見えるでしょ?

料理って舌で味わうけど、目でも味わうって言うじゃない。
だから見た目がキレイっていうのは重要だと思うよ!!


今日はお鍋と一緒に、塩分オフ いい味きゅうり漬もいただいちゃった音譜

こころの毎日

このお漬物ね、塩分が30%もオフのお漬物なんだよ!!
うちには塩分に気をつけないといけない人いるから、こういうお漬物って助かるわぁ~ニコニコ

こころの毎日

一口食べてビックリしちゃった目

これで30%オフの味なの!?
すごくしっかり味してるんだけど・・・・・

普段、塩分控えめ料理でブツブツ言ってる家族も、このお漬物が塩分カットのお漬物だなんて、全然気づかなかったよにひひ

食感もシャキシャキしてて、これなら健康を気にしてる人でも、パクパクいけていいねグッド!

新進さんって言えば、福神漬のイメージが強かったけど、これからは他の商品にも目を向けなきゃダメだねべーっだ!


株式会社新進

福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト応援中