レッズレディースの選手権が始まります! | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー


全日本女子サッカー選手権大会3回戦
vsFC高梁吉備国際大学
12月18日(日)14時kickoff
岡山県美作ラグビー・サッカー場

photo:01




[ 頂点を目指し、今年最後の戦いへ ]

元日の国立競技場を目指す、浦和レッズレディースの次なる戦いが始まる。

『第33回全日本女子サッカー選手権大会』
浦和レッズレディースは3回戦から登場、初戦は岡山のFC高梁吉備国際大学との対戦となる。

この大会で、チームは2年連続決勝に進出。
2009年は日テレ・ベレーザ、2010年はINACを相手にいずれも敗北を喫している。
準優勝で優勝セレモニーを見つめた選手たちにとっては、強くリベンジを誓う大会でもある。

今シーズンのリーグ戦、レッズレディースは序盤戦から波に乗れず。勝ちきれず、INAC神戸レオネッサ、優勝争いからは脱落。3位という成績に終わった。
チームに所属する誰もが、今シーズン最後の戦いで、頂点に立ちたいと意気込んでいる。

リーグ戦は9月24日のASエルフェン狭山戦から8戦負けなし。
チームが好調の波に乗っていることは間違いない。最終戦でも強豪、日テレ・ベレーザに堂々の完封勝利を挙げた。
この勢いをそのままに選手権に挑み、栄光への階段を上りたい。

「残っている選手権では優勝を目指してやっていきたい」とキャプテンの矢野喬子。
またチーム得点王でリーグの新人王に輝いた吉良知夏も「自分がゴールしてチームに貢献して、優勝をしたい」と力強く語っている。

なでしこジャパンがドイツワールドカップで世界の頂点に立った2011年。
「なでしこ」たちの1年を締めくくる最後の大会へ寄せられる関心も高いものがあるだろう。

もちろん、いつもと同じく、選手たちの背中を後押ししてくれるファン・サポーターの存在は欠かせない。
試合中は、苦しい時間も必ずある。いっそうの励ましが欲しいときもある。
そんなとき、リーグで随一の声援と拍手は、間違いなく選手たちを後押しする頼もしい力となる。

赤きなでしこたちが懸命に疾駆し、そして輝く姿に、期待したい。

~【浦和レッズオフィシャルメディア(URD:OM)】より~



今日から、浦和レッズレディースの全日本選手権が始まります。
過去2年、いずれも決勝まで進出しながら、準優勝に終わっているぶん、選手たちのこの大会初制覇にかける意気込みも当然強いはず。
悲願へ向けての戦い、元日のリベンジへ、ぜひ成し遂げてもらいたいと願っています!

今回は初戦から、今季チャレンジリーグWESTを制し大学No.1との呼び声高い、FC高梁吉備国際大学との対戦です。
今行われている全日本大学選手権では、優勝候補筆頭の早稲田大学を制し、年明けの準決勝に進出しました。
堅守から勝負強く、しかも今日行われる試合会場の美作は地元であり多くの応援を受けるでしょう。
大学女子の声援、凄いです。

アウェーで難敵相手ですが、23日熊谷の準々決勝進出へ、好発進で弾みをつけましょう!

今季は、震災の影響から練習制限を余儀なくされたレッズレディース。
リーグ戦序盤は、チームとしてまとまらず出遅れていましたが、奮闘して盛り返し連勝を重ねリーグ3位となり、いい状態で全日本選手権へ臨むことが出来ていると思います。

選手たちの頑張りには、本当に頭が下がります。
本当にいいサッカーしてます。
プロではない、なでしこ代表選手たちみたいな注目も受けない彼女たちの頑張りこそ、レッズの誇りだと思います。

元日の晴れ舞台で今度こそ栄冠を勝ち取れますように、今日から助力して参ります!

photo:02



姫路から美作へ入ります。
駅前の山陽デパート!?には、地元姫路独協大学の選手権出場を祝う垂れ幕が掛かってました。

photo:03



今日は出来るかぎり、現地から更新していきますね。

フォルツァ、レッズレディース!






iPhoneからの投稿



iPhoneからの投稿