今季からスペインの女子スーぺル・リーガ(Superliga feminina);ラヨ・バイェカーノ(Rayo Vallecano)に所属する後藤史選手のこれまでの試合出場状況です。
◆後藤史(fumi goto)選手
常盤木学園高ー早稲田大学ーJEF千葉レディース(早大在学中から在籍)-ラヨ・バイェカーノ
千葉時代は主に右サイドDF、MFもこなす。
ラヨ・バイェカーノの背番号は2番。登録名はFumi。(ラヨは全選手1stネームの登録!?)
三重県出身 24才 160cm
※妹は浦和レッズレディース所属の後藤三知
◆2010/2011シーズン◆
8月21日:(プレシーズン) ラヨ・バイェカーノ 7-0 ビクトリア(Victoria)
DFとして先発フル出場
9月5日:(リーガ開幕戦) ラヨ・バイェカーノ 5-1 セビリア(Sevilla)
出場なし、サブメンバー入りなし。
9月19日:(リーガ第2節) ラスパルマス(Las Palmas) 1-3 ラヨ・バイェカーノ
先発出場 60分に交代
9月24日:(チャンピオンズリーグ) ラヨ・バイェカーノ 3-0 バルー(Valur)
出場なし、サブメンバー入りなし
10月3日:(リーガ第3節) マラガ(Atletico Malaga) 1-12 ラヨ・バイェカーノ
出場なし、サブメンバー入りなし
10月9日:(リーガ第4節) ラヨ・バイェカーノ 4-1 アトレティコ・マドリー(Atletico Madrid)
サブメンバー入り
10月14日:(チャンピオンズリーグ) バルー(Valur) 1-1 ラヨ・バイェカーノ
出場なし、サブメンバー入りなし
10月17日:(リーガ第5節) ラヨ・バイェカーノ 3-1 ウエルバ(SportingClub de Huelva)
先発出場 85分に交代
10月24日:(リーガ第6節) トレオン(Torrejón) 1-0 ラヨ・バイェカーノ
サブメンバー入り
10月31日:(リーガ第7節) セビリア 0-3 ラヨ・バイェカーノ
サブメンバー入り、83分から途中出場
11月5日:(チャンピオンズリーグ) ラヨ・バイェカーノ 2-0 アーセナル(Arsenal)
サブメンバー入り
11月10日:(リーガ第8節) ラヨ・バイェカーノ 3-0 ラス・パルマス
出場状況不明
これまでリーグ戦7試合に、先発出場2回、途中出場が1回となっています。(第8節はのぞいて)
最近は欧州チャンピオンズリーグ戦も含め、常時サブメンバー入りしている様子ですから、これからさらに出場機会も増えてきそうです。
2008/2009シーズン、2009/2010シーズンと、リーガ連覇のチャンピオンチームであるラヨ・バイェカーノに所属し試合に出場しているのは、よく健闘しているといえるでしょうか。
ラヨ・バイェカーノは、7勝1敗の勝ち点21で、現在スーペル・リーガC組の首位をキープしています。(2位はアトレティコ・マドリーで勝ち点19)
女子スーペル・リーガは、A組8チーム・B組8チーム・C組7チームのグループに分け、それぞれのグループでホーム&アウェー2回戦の総当り戦が12月中旬まで行われます。
年明けから、各組の成績をもとに、チームを振り分けグループが再編され、同じく2回戦の総当り戦がはじまります。
A組B組の上位3チームとC組の上位2チームの計8チームが、新たにグループを形成しA組となります。
以下、成績順に振り分けられ、B組8チーム、C組7チームと編成されます。
新たなA組の対戦結果から、最終的に上位2チームがホーム&アウェーのチャンピオンシップ・ファイナルの試合を行い優勝が争われます。
前シーズンは、今年の5月にラヨ・バイェカーノとエスパニョール(Espanyol)との間で争われ、ラヨ・バイェカーノが1-0、1-1で征しました。
現在のところー
A組の上位3チームは、1位から順に、アスレティック・ビルバオ(Athletic Bilbao) 、レアル・ソシエダード (RealSociedad)、ラグナク(Lagunak)
B組の上位3チームは、バルセローナ(Barcelona)、エスパニョール( Espanyol )、レバンテ(Levante)
C組の上位2チームは、ラヨ・バイェカーノとアトレティコ・マドリーとなっています。
男子のリーガでも馴染みあるチームの名前が並んでいます。
バルサは女子でも強い様子、B組下位にバレンシアもあります、ビルバオはやっぱ女子でもスペイン人(というかバスク人!?)オンリーなんでしょうか!?(そんなことないか…)
アトレティコはあってレアルは無いんですね。
後藤選手が、来年のファイナルの舞台で活躍することを期待したいと思いますー☆