梅雨って感じする? | オレオマエマルカジリのブログ

オレオマエマルカジリのブログ

オレオマエマルカジリ

おや?これはこれは。ええ、カルピスでございますよ

7月に入ったってのにまだ涼しげでございますなあ

しかし、夏ーい暑はこれからです。カルピスの季節ですね!

でも、最近は飲んでませんけど・・・・・・

それはさておき、前期の復習をしましょうね。今期はいろいろとアレなので・・・って前言いましたね

でわ、どうぞ~












Blade&Soul -ブレイドアンドソウル-(B→×)

途中で見なくなった



僕らはみんな河合荘(B)

面白かったよ。こういうのはやっぱ登場人物少ないのがみそだよね。というか、こういった類のって今やTBS系列の代名詞ですよね



悪魔のリドル(B)

はい皆結局生きてるー。なんかハッピーエンド的なー。というか前半の人とかほとんど覚えてないー。なんだかなー



selector infected WIXOSS(B)

続くってさ。あんな感じの選択すると思ってたけど、まさか失敗して続くとは・・・・。しかし、声が変わったのに気づかない家族って本当は大して仲良くないんじゃないかと思う



蟲師 続章 (B)

特別編そんなにやんなくてもいい気がする。というか2回同じのやった気がする。気のせいかな?



星刻の竜騎士(B)

ドラゴンってのは先端のスイッチがないらしい。それさえ隠せば放送コードOKとか変な話だな



金色のコルダ Blue♪Sky(B→×)

見てない




それでも世界は美しい(B)

それなりにおもしろかったけど、本編なんかより印象的なのがEDのスタッフロールだよ。EDにキャストが出てくるのは当たり前なんだけど、メイン以外ってけっこうキャラの名前とかわかんない。でもこの作品はなんとキャラクターの顔つきで出てくる。画期的だよ。革命だ!えっ?後ろの絵ばっかり見てたって?しょうがないなぁ



健全ロボダイミダラー(B)

面白かったんだけど、主人公って結局ペンギンサイドの人たちってことでいいのかな?ハイスクールDDはもういいです





神々の悪戯(B→×)

見てない



極黒のブリュンヒルデ(B→B+)

本当はB++くらいにしてもいいくらいの出来。なぜしないのかというとOPについて不満があるから。歌詞がないとか何言ってるかわからないとかじゃなくて、なぜあのタイミングで変えたのかがわからない。変えるならちゃんとOPの複線を回収してからにしてほしい

それはさておき内容はなかなか面白かった。シリアスパートと日常パートのギャップがかなりある。そして最後にいろいろとフラグを回収するも、わだかまりを山ほど残す。つか結局やむを得ない人を除き皆生きてるっていうね

「あなた誰ですか?」って聞かれたら「僕と友達になってください」っていうんだよ!



ラブライブ! 第2期(B)

だいぶふわふわした最終回でしたね。歌もけっこう売れたんだしいいんじゃないのかな?次は劇場版らしいよ。頑張って~



ブレイクブレイド(B→B+)

今期のロボットものでは一番好きかな。しかし、赤い人強かったな。あの人一人であの国はやっていけたと思う。続きがどこかにあるのか、まだないのか知らんけど見てみたいね



一週間フレンズ。(B→B+)

今期の三本の指に入る良作。あれをEDに使うなんて卑怯ですぜ。ただ、メインの二人よか他の外野の人たちのほうの話を見たいってのはよくあるよね。続きが気になるとこだけど、あんなにきっちり最終回やっちゃうと次作りづらいよね。でも見たいね



彼女がフラグをおられたら(B→B+)

こういう系では珍しく面白いほうだったと思う。前半から中盤にかけてはフラグが見えるって設定になった経緯に触れつつも、そこまで表に出さずのギャグ展開。でも後半から無理やりねじ込んでのシリアスな感じの流れが良くなかったかな~。最初から最後までギャグ展開でみたかったもんですわ。きっと良かったと思う大きな要因は中の人たちのおかげなのかな?



マンガ家さんとアシスタントさんと(B+)

てか、まず13分とかなに?おかしくね?もともとネタそんなにないし、しょうがないか・・・・。面白かったからそれでよし。次はアホガール待ってます



ブラック・ブレット(B)

内容的には2Cやりそうだったけど、2期やりそうなくだりもなく終わった。主人公がやたら一人で戦う流れになったり、ラヴコメでもないのにいろいろとモテモテだったりと不必要な要素がいろいろありました。設定自体はありがちだけど面白いんで、次があればもう少し上手くやってくれると思う。てか、頑張って!!

個人的にはエンジュEDになれば文句ありません。キサラEDも見てみたいけど、けっこうすごい感じになりそうだね。



史上最強の弟子ケンイチ OVAシリーズ(B)

変なとこで終わったように思えたけど、ここまでしか作ってないからそうなったんだろうね。ただ、ケンイチの声は違うと思う



ソウルイーターノット!(B)

忘れっぽい人のくだりがけっこう好きだったんだけど、キャラとしての設定じゃなくて外部刺激による症状だったってのはちょっと残念だな。でもあの後も何故か忘れっぽいままで話が進みそうだけど、特に気にならないからいいや



ノーゲーム・ノーライフ(B)

もっとちゃんと見てればのめり込めたのかもしれない。こういう偉そうなキャラは彼がぴったり似合うね。EDがキャプテンアースとかぶるんだよね



棺姫のチャイカ(B)

2期やるのはいいんだけど、そういうのって普通全部終わった最後に発表すると思う。でも、どっかの回のときのテロップでチラッと出てきて、斬新だなと思ったよ。本編に関しては特になし



風雲維新ダイショーグン(B→×)

途中から、まあいいかと思ってやめた



エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~(B→B+)

思ってたのとぜんぜん違う内容だった。もっとまじめな感じかと思ったけどだいぶ緩かった。ほたるんのクセがすごかったからしょうがないのん。ちょくちょくイチャついてたから最後告白するのかと思ったら特にそんなことも無かったね



ご注文はうさぎですか?(B+)

今期のTOP3の内の一つ。B++にしてもいいかと思ったけど、中の人があれなら良い出来なのは当然の結果です。法文と京アニの立場は新人発掘も兼ねてるんだからそこも本当はやってほしいところなので。

しかし、今回は高校生なのにほとんど学校のシーンがないし、職場も全員同じってわけでもないのにうまくまとめたもんだよ。今までの先生的な立場の人も、別の意味の先生ってことでいるしね。正直、あんなホワンとしてるのに上手く出来てる最終回も珍しいね。良い出来でした!



ピンポン THE ANIMATION(B)

こんな話だっけと思いつつ見ちゃった。なかなか良かった。アレは雑とかじゃなくて味のある絵というんだと思う




龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(B)

ヒロインは7の人だったのか?なんでもいいか。最後意味深に終わったけどきっとなんかあるとかではないと思うな。てか、最近そういう終わり方してもその時点で2期がどうのこうのとか続く的なのがないならただの演出なんだなと思うよ



デート・ア・ライブⅡ (B)

全体的に微妙だったけど、しょうがないんじゃないかな。というか劇場版って何?もう勝手にしてくれ



メカクシティアクターズ(B)

おおっ!コレがうわさのアレですか?さっそく食べてみましょう。う~ん、これはこれは・・・・・好きな人は好きなんでしょうねえ~。って感じだった。おかわり?あ~いえ、次のがあるので私はこれで・・・・・



シドニアの騎士(B)

俺たちの戦いはこれからだ!・・・・・と言われて納得いかない終わり方。というわけでもない。内容はいくらでも広げられそうだからけっこう長く続きそうだね。OPは次も同じ感じにするよりも一捻りほしいかな



ニセコイ (B→B+)

まあ、ジャンプだしね。4番手の出番が薄かった気がするけど気にしたら負けだ。個人的にはもうちょっと見たかったな。特別編みたいのを2個くらい流せばいいのに、正直物語のオーディオとかどうでもいい



弱虫ペダル (B→B+)

まさか、3Cやるとはすごいな。でも、面白かったわけだし納得だな。アプアプいったりアニソン歌ったり、提供のバックとエンドカードで遊んだりと見所盛りだくさんだったね!次もきっと面白いぞ!でも、変なとこで終わりってのは今回限りにしてね!



ノブナガ・ザ・フール (B→×)

諸事情により見なくなった




















以上です。続いてはOP&EDのコーナーでごす

どうぞ~








5位 健全ロボ ダイミダラー OP「健全ロボ ダイミダラー」遠藤会(遠藤正明・bamboo・やまけん・鷲崎 健)

ピー音が本放送で流れる日を夢見たがそんなこともありませんでしたね



4位 シドニアの騎士 OP「シドニア」angela

軍歌みたいだけどウチクダケーのところだけなんか違うものな気がするわね



3位 彼女がフラグをおられたら OP「クピドゥレビュー」 悠木碧

声の仕事してれば歌も上手そうだからそれはありえるんだけど、この人の声は中の人としてよりもこっちの方がしっくりしてる気がする。EDも悪くないんだけどPVが意味不明なんで入れません



2位 一週間フレンズ。 ED 「奏」藤宮香織(雨宮天)

これはずるい。でも、ただカヴァーしただけじゃうまくいかないだろうから、いかに上手く本編に馴染ませるかが大事なんだろうね。こうやっていろいろな曲が乗っ取られていくんだな。いやいや、多くの人に知られ渡っていくと言っておくれ



1位 極黒のブリュンヒルデ ED「いちばん星」黒羽寧子(種田梨沙)、橘佳奈(洲崎綾)、カズミ・シュリーレンツァウアー(M・A・O)、鷹鳥小鳥(田所あずさ)

OPがない、もしくは何言ってるかわからない分を大きく挽回しました。シリアスと極端なギャグの後にこのEDを聞かされると今日も終わったって実感させられます。よくある登場人物が皆で歌うジャンルの中ではかなり完成度が高いですなぁ


















以上でございます

可もなく不可も無くな感じでしたね。これは全くの予想外だったというのが無かったのでちょっと寂しい気もしましたが、そういう時もあるってことですね。ただ、予想外だったといえるのは弱虫ペダルが3Cも続いたっていうことと、ジョジョが一年やるってことですかね。最近スポーツものがガンガンきてるってのを実感させられた感じですね。ジョジョは無事終了したらいろいろと書くことにして今は触れる程度にしておきます














さてさて、今回は実はまだ見終わってないのがあるのに上げました。やたらと進度が遅いので、コレに関しては最終回まで見ないでも書けるだろうと思って書いてしまいました。まあ、そういうことってありますからね~

何か面白そうなコンテンツがあれば上げるかもしれませんがたぶん無いと思うので、次はまたまた改変期のときに出てくるでしょう

でわ、またどこかで~(3)