日光からこんにちわ。
今日は、前から楽しみにしていた、映画「みんなの学校」。
色々勉強になりました。観てよかった(^^)
一言でいえば、
窓際のトットちゃんを思い出す、自分も通いたかった学校の話でした。
こういう学校だったら、子供も(=親も)居場所があって、
個性や持っている能力が違っても、その子なりに
その時々に必要な「学び」と「経験」ができるんだなぁと、
こういう学校があることがうれしく、でも、こういう学校になるのは
大変だろうなと言う思いや、上手く言い表せない感情もありました。
疎外されるのではなく、共に学び、共に成長していくこと、
そこにはいろいろな経験と、その経験から自分で考え、自分で自分の行動に
責任をもって行動している子供たち、
先生方が、子供を信じ、答えを急がず、待ったり、根気よく関わったり、
そこから、子供が先生を信頼していく姿もありました。
先生方の子供との関わり方等、
子育てのヒントもたくさんありました。
ドキュメンタリーの映画で、いろんな意見も出る映画だと思いますが、
私は、いい映画だなと思ったし、こういう学校が増えたり、
世の中が、この学校のような社会になったらいいなと思いました。
そのために、小さな一歩でもいいので、
社会が変わるように、行動していけたらいいなと思います。
機会があったら、ぜひ、観てほしい映画です(^^)
みんなの学校 HP
みんなの学校 fb
「みんなの学校」は、
全ての学校に居場所がある学校を作りたい!
と「不登校ゼロ」を目指す、
公立の大空小学校のドキュメンタリー映画。
この映画の存在を知ったころは、まだ息子は小学生。
私も本人も学校のことで色々な思いを抱えてた頃。
その頃だったら、
観たくても観ることができなかったと思います。
いい映画であり、こういう学校があったらいいなと思っても、
今自分のいる場所がは変わらない。
自分が変わることで変わることもあるけど、
そうでないこともたくさんある。
でも、自分で努力しても変わらない
=自分の力で変えることのできない社会であったり、環境だったり。
こともある。
いい情報を知ることが
いいことになるわけではなく、かえって辛い思いになったことも
たくさんありました。
今は学校が、環境を整えてくれたり、
「学びたい気持ち」も大切にしてくれて、対応してくれてたりするので、
学校の先生が嫌で学校に行きたくないと言うことはなくなりました。
子供が居場所を作って行ける学校に通うことで、
私も、今日はこの映画を観ることができるのだと思います。

イメージ画像
今日は、前から楽しみにしていた、映画「みんなの学校」。
色々勉強になりました。観てよかった(^^)
一言でいえば、
窓際のトットちゃんを思い出す、自分も通いたかった学校の話でした。
こういう学校だったら、子供も(=親も)居場所があって、
個性や持っている能力が違っても、その子なりに
その時々に必要な「学び」と「経験」ができるんだなぁと、
こういう学校があることがうれしく、でも、こういう学校になるのは
大変だろうなと言う思いや、上手く言い表せない感情もありました。
疎外されるのではなく、共に学び、共に成長していくこと、
そこにはいろいろな経験と、その経験から自分で考え、自分で自分の行動に
責任をもって行動している子供たち、
先生方が、子供を信じ、答えを急がず、待ったり、根気よく関わったり、
そこから、子供が先生を信頼していく姿もありました。
先生方の子供との関わり方等、
子育てのヒントもたくさんありました。
ドキュメンタリーの映画で、いろんな意見も出る映画だと思いますが、
私は、いい映画だなと思ったし、こういう学校が増えたり、
世の中が、この学校のような社会になったらいいなと思いました。
そのために、小さな一歩でもいいので、
社会が変わるように、行動していけたらいいなと思います。
機会があったら、ぜひ、観てほしい映画です(^^)
みんなの学校 HP
みんなの学校 fb
「みんなの学校」は、
全ての学校に居場所がある学校を作りたい!
と「不登校ゼロ」を目指す、
公立の大空小学校のドキュメンタリー映画。
この映画の存在を知ったころは、まだ息子は小学生。
私も本人も学校のことで色々な思いを抱えてた頃。
その頃だったら、
観たくても観ることができなかったと思います。
いい映画であり、こういう学校があったらいいなと思っても、
今自分のいる場所がは変わらない。
自分が変わることで変わることもあるけど、
そうでないこともたくさんある。
でも、自分で努力しても変わらない
=自分の力で変えることのできない社会であったり、環境だったり。
こともある。
いい情報を知ることが
いいことになるわけではなく、かえって辛い思いになったことも
たくさんありました。
今は学校が、環境を整えてくれたり、
「学びたい気持ち」も大切にしてくれて、対応してくれてたりするので、
学校の先生が嫌で学校に行きたくないと言うことはなくなりました。
子供が居場所を作って行ける学校に通うことで、
私も、今日はこの映画を観ることができるのだと思います。

イメージ画像