2m1d



息子生後2ヶ月になりました。



速い…毎日光の速さで過ぎていくー笑い泣き



最近の息子は、日中はとにかく抱っこマンアセアセ



置いたら大体泣くので、抱っこ紐に入れながら家事してます。



娘の時のエルゴに比べて、今回買い直したビョルンは軽いし背中バックルがないから使いやすい!



新生児から大活躍で買ってよかったもののひとつキラキラ



抱っこマンではあるけどベビーカーは好きで、姉のお迎えに往復30分くらい乗っててもずっとご機嫌ニコニコ



姉は可愛い弟を園のお友達に見せびらかしたいらしくw



毎日私に迎えにきてと言うので、せっせとお迎えは徒歩で往復30分の距離を歩いてます。



行きはさすがにそんな時間ないので義父が車で送ってくださいます笑い泣き



そんなこんなで体重も産前まであと3キロってとこまで来ました!!



芋掘り遠足のために作ったすみっコ弁当。これが限界。世の中のキャラ弁作るママたち、愛だね……………




娘は園生活もラスト半年になりイベント詰め込まれまくってます。



コロナ禍で危ぶまれた運動会や遠足も、なんとか実施していただき有難い限り拍手



赤ちゃんがえりすることもなく、いろいろ手伝ってくれて旦那より役に立ちます笑い泣き



「手伝ってくれてありがとう、役に立つなぁ照れ」と言うと



「わたしを産んでよかった〜って感じ?おねがい」と言われたので精一杯喜びを伝えておきましたw




姉は問題ないのですが、問題あるのがこちらのお方。



息子が生まれてから、情緒不安定になってしまいましたショボーン



いわゆる分離不安ってやつで、夜中に突然走り回って興奮状態になり



一晩中寝られずハァハァ言いまくったり、私や旦那のトイレにまでついてきたり



変なところに登って飛び降りたり、とまぁ異常行動が続き。



日中散歩連れて行ったりいろいろしてたんですが、なんせシニアなので息子が生まれてからずっとストレス感じてる状態が可哀想でアセアセ



病院に相談して今は分離不安のお薬もらって、少し落ち着いたかなって感じです。



そして、犬のことでの私の寝不足や不安もあって体調崩してしまったわたし。



産後のホルモンバランスも相まって自分でも心身ともにボロボロなのがわかる。。




息子はスワドルで3時間くらいはまとまって寝てくれるようになったとはいえ、一回授乳で起きたらわたしが再度寝るのがへたくそでガーン



慢性的に寝不足になって、旦那はもちろん平日ハードワーカーなので夜間対応任せられないし…



鬱々としていたら、義母が



「息子くん一晩預かってあげるから寝なさい!」と言ってくれて。



神様ですか…笑い泣きラブラブ



うちの母だったら絶対頼めてないだろうなー。泣いたらどうするの?とかいろいろネガティブなことばっか言うタイプなので。。




お言葉に甘えて一晩息子預けて爆睡したら、だいぶ回復。睡眠はやっぱり大事…グッ




生後一ヶ月で人に預けるなんてと思ったけど、倒れる前に頼れる人に頼るの大事だなと痛感しましたドクロ



ちゃんとでてんのかいな?と心配してたおっぱいでしたが



預けた一晩でお乳はガチガチ、3時間おきに手で絞って捨てまくったのでちゃんと出てたんやなガーン



息子はぐずることもなく、家と同じペースで寝てくれたようでまた預かるねー、と言ってもらえて気持ちがだいぶ楽になりましたチョキ



そんな体調不良もあったりで、お宮参りも延期にしたりしたのでまだできておらず。



そしてメンタルは回復したけど、また風邪っぴきのわたし、、産後の免疫力低下やばいわ炎



ワクチン2回目の副反応かなって思ったけど、熱はないのでどうやら普通に風邪でした。



急に寒くなったからかなー。



大量に煮込んだのに一晩で旦那の胃袋に消えたおでん。。。チーン



またお宮参りの写真撮りに行ったら書きます流れ星