いろんなネットでの取り付け方法や

(→ http://www9.plala.or.jp/Kfam/ETC_Inst.htm

ETCに入っていた取扱説明書を

参考にして

やっと愛車“リバティー”に

ETC車載器を取り付けることが

出来ました☆

何かの参考になればと思い・・・・

以下に僕が取り付けた方法を

載せてみました☆


==========



ETC1

① 先ずはETCに入っていた

  取り扱い(取り付け)説明書を

  よく読んでみた。

  

※ちなみに僕が取り付けた

 ETC車載器はデンソー製の

 ’06年製 DIU-9000というタイプでした。

② 先ずは

  オーディオが付いている

  ダッシュボード・センターのカバーを

  取り外す作業から始めました。


※最初は何も判らなかったので

 一番下の小物入れから

 外そうとしていたので

 予定外の時間を盗られてしまいました。



ETC2



   

③ カバーは下部に切りかきが

  あり、そこから長いマイナス・ドライバーを

  差し込んでカバーが割れないように

  丁寧にゆっくりと行いました。

  (リバティーの場合は4箇所で

   固定されていました。)

      


ETC3


           ↓



ETC4


           ↓



ETC5


④ 作業がしやすいように

  カバー側に付いていたコネクタを

  外して配線をまとめておく。



ETC7



⑤ 続いてエアコン、オーディオ類も

  同様に外します。

  (リバティーの場合は各4本のタッピンビスで

  とめられていました。)

・・・・・この作業と同時進行で

  アンテナをどの位置に貼るのかを

  フロントガラスにマーキングしておきました。

  また

  アンテナからの配線も

  綺麗に収まるように

  フロントピラー(Aピラー)・運転席側の

  内バリも

  長いマイナス・ドライバーで

  外しておきました。



ETC6

           ↓



ETC8

           ↓



ETC9


            ↓


ETC10


           ↓

ETC11


            ↓


ETC12


             ↓


ETC13


⑥ オーディオの配線から

  ACC(アクセサリ電源)と

  +B(常時電源)を探して

  ETCの配線を接続します。

⑦ 僕が乗ってるリバティーは

  社外品のKENWOOD製のコンポを

  載せていて

  その配線に

  あらかじめACCと+Bが

  記されていたので

  容易く探し出すことが

  できました。



ETC20

・・・とはいえ中学生の頃に作った

  テスターで確認はやりました。

※まさか

 中学生の頃に技術の時間に

 作ったテスターが

 こんな時に役立つなんて

 思いもよりませんでした♪

⑧ 結線は最初から

  付いていた分岐タップ

  を用いたので

  簡単にプライヤー等で

  挟み込むだけでした。  


ETC14

⑨ オーディオの下部に

  小物入れスペースがあったので

  その奥を

  ニッパーを使って

  穴を開けて

  配線が通るようにして

  ETC車載器が

  その小物入れに

  収まるようにしてみました。☆



ETC15


ETC16

⑩ 最後に

  配線を全て行い

  最初と逆の手順で

  戻していって完成~~~♪



ETC17


ETC18

===============

所要時間(作業時間) 約3時間

まぁ~~取り付け費(約¥5,000)が

浮いたと思えば

安かったかな・・・・。

自分で作業したあとは

なぜか

いつもより

リバティーが

かっこよく

見えました!!!!



ETC21