先日、そば汁を作りました。

一応、工程載せてみますので興味のある方はどうぞニコニコ音譜

まず出汁を取りますビックリマーク

鰹節問屋から買ってきた

鰹本枯節300g
photo:01



さば節100g
photo:02



水8ℓを沸騰させて厚削り節を投入。
40分間しっかり出汁を取ります。
photo:03



ボールに布巾をし、漉します。
photo:04



香りの良い出汁が取れます。
ちなみに8ℓのお湯は蒸発し6割弱迄減ります。
photo:05



その出汁の量を計量し。
出汁に対し 4:1 or 4.5:1 or 5:1 (比率は好みです)のかえしを準備します。


photo:06

※かえしは醤油2ℓ、味醂・砂糖共に各300g~600g(分量は好みです)を合わせ30分煮たてて、後は壺などに入れて冷暗所で寝かせたものです。

2週間以上寝かせると醤油の角が取れてマイルドになります。

今回使用したかえしは一ヶ月寝かせました。



鍋に出汁を入れたら、分量のかえしを加えます。
photo:07



弱火で30分加熱
photo:08

(一晩置いて湯煎してから使う人もいます)

注意出来上がったそば汁は、かえしと違い日持ちしないので、小さめのペットボトルに入れて冷凍保存すると良いですひらめき電球

市販の濃縮麺つゆと一緒に使ってみてわかる味の違いをぜひ、お試しください。
photo:09



乾麺のそばを一工夫で食感を良くする!?方法があります。

過去スレですが良かったら参考にどうぞ。

卍秘伝卍そば(乾麺)を美味しくする⁈方法



iPhoneからの投稿