エスカレーター/動く歩道では歩く? ブログネタ:エスカレーター/動く歩道では歩く? 参加中


エスカレーターと階段があれば、

なるべく階段を使うようにしています。

健康を意識しているためです。

エスカレーターは、基本的には歩きません

ただ、

  自分のその時の状況

によります。

 急いでなければ、決して歩きません。

 非常に急いでるときはどうしてもついつい歩きます。

また、流れというか、その場の状況

よっても臨機応変に対応します。

 自分より前の人には左右されません。

 歩いておられてもそうでなくても影響はしません。

 自分より後ろの人は意識してしまいます。

 駆け上がるような足音、あるいは、

 駆け下りるような足音が聞こえてくると、

 ついついそれに合わせて歩こうとしてしまうかな。

狭いニッポン、そんなに急いで何処へ行く。

のんびり行こうよ。何処までも。

      気楽に行こうよ 俺たちは    greenballoon.gif

    あせってみたって 同じこと

      pinkballoon.gif  ゆっくり行こうよ 俺たちは

            何とかんるぜ 世の中は    

            

      気楽に行こう のんびり行こう   

                         blueballoon.gif 

のんびり行こう!関西山歩きガイド/関西山歩きの会・旅山人
¥1,575
Amazon.co.jp

動く歩道(オートウォーク)は、身近に見かけません。

大阪や東京に行ったときくらいでしょうか。

で、記憶では、普通に歩いてる人が多かったように思います。

周囲が歩いてるのに、自分だけじっとしているのも何かと。

イズレニシテモ、流れ次第なのでしょう。


崩壊した神話 エレベーター 安全を守るのは誰か?/宮内 明朗
¥1,680
Amazon.co.jp

【エスカレーター[escalator] 】 三省堂提供「大辞林 第二版」より


動力で人や荷物を上下に運ぶ階段状の昇降装置。

【オートウォーク(動く歩道)】 『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

オートウォークとは、連続的に平らな踏み面を持ったベルトコンベアに類似したスロープ方式の、主として人間用の輸送機器である。踏み面が平らか階段状かの違いを除き、構造や外観はエスカレータとほぼ同じである。


[オートウォーク 種類]


踏み面の角度は水平になっているものと、緩やかな坂状になっているものとがあり、大阪万博以降、一般的に動く歩道と呼ばれる。坂状になっているものはエスカレータと同様、主として建物の各階や比較的大きな段差の移動に利用される。三菱電機ではトラベーターと呼んでいる。また、傾斜しているタイプをオートスロープと呼ぶ事もある。型式にも2通りがあり、エスカレータの水平化であるパレット式とベルトコンベアのゴムベルト式が存在する。


動く歩道の主要メーカは以下の通り。


パレット式メーカー


三菱電機
日立製作所
東芝エレベータ
ダイコー
シンドラーエレベータ


ゴムベルト式メーカー


住友重機械工業
石川島運搬機械
JFEエンジニアリング
フジテック
日本オーチス・エレベータ


[オートウォーク 特徴]


<傾斜して動く歩道>


緩やかな斜行と水平が4基連続するオートウォーク踏み面が平らである事により、エスカレータやエレベータにはない多くの利点を持っている。まず、エスカレータと違いショッピングカートやベビーカー、車椅子、大型のスーツケースなどを乗せて容易に移動できる。しかも、エレベータのように待つ必要性がなく、より多くの利用者が同時に利用できる。踏み面に段差がない事から、乗り降りが容易でつまずく心配も少なく、高齢者や子供など、足元の不確かな利用者にとって親切である。角度が緩やかであるため恐怖感がなく、足を踏み外す危険性もない。


この様に極めて多くの利点を持つため、近年大型の商業施設などでエスカレータに替わって採用される例が増加しつつある。しかし、その性格上、傾斜を緩くしないと滑る恐れがあり、そのために設置空間がエスカレータやエレベータの数倍も必要とされる欠点がある。結果的に施設の売り場面積などが犠牲になるので、導入される施設が郊外型の大型施設などに限定され、エスカレータの代替としての導入例は多いとは言えない。ショッピングセンターに納入される場合は、ショッピングカートの車輪とステップの溝の幅を合わせ、カートが下へ逸走しない様な配慮がなされている。


<傾斜を持たない動く歩道>


通常のオートウォーク傾斜を持たない動く歩道としての導入は、大型のスーツケースなど、大きな荷物を携帯して長距離を移動する必要のある空港内、大規模鉄道駅や大型施設の連絡通路などでの導入例が多い。但し設備の終点では慣性により前に投げ出される事になり、高齢者や障害者には殊の外に注意が必要とされる。


[オートウォーク エスカレータとの折衷]


傾斜を持たない動く歩道に、部分的にエスカレータと連続連結されているものが登場し、試験的運用がなされている。初めて登場したのは静岡県三島市にある東海旅客鉄道三島駅構内の地下南北連絡通路内である。その他東日本旅客鉄道秋葉原駅の山手線・京浜東北線ホームと地平通路を結ぶエスカレータ(上り下りとも)、京阪電気鉄道の出町柳駅の下りエスカレーターにもある。


[オートウォーク 規格]


規格としては、横幅は800mm、1,200mm、傾斜角度0~3度のものが標準的である。


エスカレータと同様、省エネルギーに配慮して、常時稼働ではなく赤外線センサによって人の接近を検知して、稼働するものも製造されている。


[オートウォーク 設置例]


日本では、1967年に大阪市の阪急梅田駅に最初に設置された(阪急電鉄はこの動く歩道をムービングウォークと呼んでいる)。駅設備移転に伴う他鉄道との乗換不便解消のためのもので、横一列に幾本もの動く歩道が並び、現在でも日本最大規模を誇る。


3年後の1970年の大阪万博で全国的に知られる様になり、関東地方では東京駅や羽田空港の構内、新宿駅の西口から新都心方面への遊歩道などに設置されている。東海地方では名古屋市で1989年に開催された世界デザイン博覧会に合わせて3会場のうちの白鳥会場に近い名古屋市営地下鉄名港線(当時は名城線)日比野駅に設置された(現存せず)。


パリ・モンパルナス-ビヤンヴニュ駅にある世界最速の動く歩道また、2002年7月1日にはフランスの首都、パリにあるモンパルナス-ビヤンヴニュ駅に通常(約0.8m/s)の3倍の速さ(約2.5m/s)で動く歩道が設置され、世界的な話題となったが、あまりにも速いために乗降時に転倒する人が続出し、4日後の7月5日には一時使用停止に追い込まれた。これは先端および終端付近に独立して動くローラーがあり、先端ではだんだん早くなって高速コンベア部に接続し、終端ではだんだん遅くなって出口にたどり着くという構造である。


日本では、高速を出せ、なお且つ安全に移動できる様、加減速可能な動く歩道の製造が続けられている。これは、2重のコンベアを持つ複雑な構造(詳細-)で、石川島播磨重工業が開発している。まもなく普及する予定。

エスカレーターズ/Sprite
¥3,059
[オートウォーク 構造]


ステップ
 踏み台:ステップのメインとなるところ
 駆動ローラ:駆動させるためのローラ
 駆動ユニット:動力の供給部
 ライザ ステップの横の部分
手摺り
 手摺り駆動ローラ:手摺りを駆動させるためのローラ
 ステップリンク:ステップとの速さを合わせるためのリンク

[オートウォーク 日本全国の動く歩道]


北海道
新千歳空港地下通路
東西線宮の沢駅~宮の沢バスターミナル
小樽港 - 新日本海フェリーターミナル


秋田県
秋田駅東西連絡自由通路 ※傾斜式で、バリアフリー対応となっている。


福島県
郡山駅西口 - ペデストリアンデッキ上


東京都
新宿駅西口~新都心
新宿駅新南口~タカシマヤタイムズスクエア
サンシャインシティ地下歩道(池袋)
東京地下鉄 市ケ谷駅・永田町駅・水天宮前駅(東京シティエアターミナルがあるため)
JR東京駅(京葉線ホーム連絡)・渋谷駅(埼京線・湘南新宿ラインホーム連絡)
JR恵比寿駅~恵比寿ガーデンプレイス
東京国際空港(羽田空港)※搭乗ロビー内のほかターミナル間連絡通路にも設置
東京ビッグサイト(国際展示場)
トリトンブリッジ(晴海アイランドトリトンスクエア) - 世界初の、川にかかる「動く歩道」


神奈川県
桜木町駅~みなとみらい(横浜ランドマークタワー)
そごう横浜店~横浜ベイクォーター(かもめ歩道橋)
ダイエー東戸塚店


埼玉県
スーパービバホーム埼玉大井店
カルフール狭山


千葉県
成田国際空港(成田空港)
東京ディズニーランド内
千葉そごう(4階・本館~モール館連絡橋)
コストコ幕張店
ジョイフル本田千葉ニュータウン店


長野県
松本市のまつもと市民芸術館(ゴムベルト式曲走3次元型) ※世界初


静岡県
アクトシティ浜松
東静岡駅
西友沼津店


愛知県
中部国際空港
松坂屋豊田店(連絡通路)
イオン大高ショッピングセンター
カインズホーム名古屋みなと店


岐阜県
バロー多治見インター店(エバショッピングセンター、旧ダイエーハイパーマート多治見店)
スーパービバホーム岐阜柳津店


三重県
マイカル桑名1番街~第6駐車場~第7駐車場


大阪府
阪急梅田駅 ※日本初
JR難波駅~四つ橋線難波駅
なんばCITY
御堂筋線・長堀鶴見緑地線心斎橋駅~四つ橋線四ツ橋駅(連絡通路)
大阪市営地下鉄中央線・今里筋線緑橋駅
関西国際空港
大阪国際空港
カルフール光明池店 (和泉市)
スーパーセンターイズミヤ八尾店(八尾市)


兵庫県 
ポートアイランド 市民広場駅~神戸キメックセンタービル(先端医療センター前駅に相当)
スーパーセンターイズミヤ神戸玉津店・神戸ポートアイランド店
カルフール尼崎
ダイエー甲南店


広島県
JR新井口駅~アルパーク


山口県
新下関駅


香川県
高松琴平電気鉄道瓦町駅
フジグラン丸亀中府店
西村ジョイ屋島店


愛媛県
伊予鉄高島屋


福岡県
小倉駅北口~ペデストリアンデッキ上
太宰府市の太宰府天満宮から九州国立博物館まで
福岡空港国内線ターミナル


長崎県
グラバー園:園内2ヶ所(1つは第1ゲートから旧長崎地方裁判所長官舎付近まで、もう1つはそこから第2ゲート(旧三菱第2ドックハウス)まで)


大分県
大分空港:大分空港からホーバーフェリー乗り場までの連絡通路内。


鹿児島県
鹿児島空港


沖縄県
沖縄都市モノレール(ゆいレール)那覇空港駅~那覇空港
那覇空港
国営沖縄記念公園