一八稲荷神社 in 東京・神田多町 | にも の つれづれなるままに

にも の つれづれなるままに

にものつれづれなるままに  
ひぐらし 
パソコンにむかひて… 

にも の 雑記帳です。



…神田でいつものようにランチを採った後、また神田の街をぶーらぶら。



何気無く路地を歩いていて、こんな光景を発見☆


にも の つれづれなるままに-神田多町・路地


ビルの狭間にちょこんと、神社が建っていましたー!!


早速、近づいてみます!!

にも の つれづれなるままに-一八稲荷神社


一八稲荷神社…?!って書いてあるよね?!?!

にも の つれづれなるままに-一八稲荷神社・名前


石碑も立っていたよ。

にも の つれづれなるままに-一八稲荷神社・石碑

皇紀 二千六百年記念 ?!って書いてある…???



…横には、神社の由来が書いてありました!!

にも の つれづれなるままに-一八稲荷神社・由来


一八稲荷神社由来


一八稲荷神社由来の御霊(おふたま)は伏見稲荷神社の御霊の御分霊で、
徳川時代の初め頃この地に移されたと伝えられております。
当稲荷神社は戦前まで新銀稲荷と呼ばれておりました。
特に防火盗難除けの御神徳が高く、先の太平洋戦争で東京中が火の海と化した時も、この神社のおかげで多町は消失を免れました。
戦後は近隣有志のご協力に依り、木造の御社からコンクリート造りの御社殿として再建し、現在に至っております。
古くから稲荷信仰は人々の長寿、商売繁昌などの御神徳があらたかで、一八稲荷神社のお加護をいただいている私達も、それぞれ繁栄の生活を営むに至っております。
多くの方々が御参詣下さることを御祈念申し上げます。


一八稲荷神社維持会





…ほほぅ。そうでしたか!!


神田って、東京の中心地に近いところにあるのに、この神社や、神田西口商店街などもあって、下町風情も残っているところが好きです♪



ランチも安いしねー。えへへ。


------

一八稲荷神社

東京都千代田区神田多町2-5
[HP]