青梅・ギャラリー繭蔵(まゆぐら) | にも の つれづれなるままに

にも の つれづれなるままに

にものつれづれなるままに  
ひぐらし 
パソコンにむかひて… 

にも の 雑記帳です。

青梅の交通公園を後にした にもは、さすがの長旅?!と急坂の上り下りで、かなり空腹になっていました。
なので、割とガッツリ肉系か、揚げ物でも食べようっと思って、JR青梅駅方面に徒歩で向かったのですが…。

時間がお昼の11時半前だったので、開いているお店も少なく、それより何より、
駅前周辺でも、何かうら寂しい感じで、飲食店も喫茶店とかそういう類のお店しかみつからない…。

…でも、お腹は空いたし…。

で、こんなこともあろうかと、予めネットで小洒落たお店を調べておいてよかった!

JR青梅駅からだとこれまた徒歩10分位あるのですが、
1日券も買ったことなので、心置きなく2駅でもバスに乗っていきました!

繭蔵(まゆぐら)さんという、ギャラリー&ダイニングです。
石造りの蔵のような建物で、入口には、ちょっとしたガーデニングがあります。
店員さんが植物のお世話をされていました。

お店に入ると、ちょっとした可愛い手作り小物が販売されていて、
土間のように広々とした空間と、木の柱。
天井も高く、何かその空間にホッとできる感じでした。

$にも の つれづれなるままに-繭蔵1

フロアの片隅にはグランドピアノが置かれていて、
不定期でコンサートやライブも開かれていたりするようです。

また、2階に通じる階段から、ギャラリーもあるようでしたが、にもが訪ねた時は、
たまたま何も開催されていない時で残念…。

食事もスローフードで、いかにも健康そのものって感じでした。
新鮮なお野菜の数々。

こちらは、季節のカレープレート。
$にも の つれづれなるままに-繭蔵


ご飯は、五穀米をチョイスしました。

決してガッツリ系は無いので、ちょっとその時食べたかったものでは無かったけど、
しっかりとした野菜のお味に、大満足でした。ただ、男の人には物足りないかも…?!

帰り?…勿論、都バスに揺られて帰ってきました。
ただ、青梅の都バス、まだまだ上流の方にのぼっていく路線もあるようなので、
ちょっとまた研究して、その先を目指して行ってみようかな…。

今度は紅葉の頃にでも…。もみじ

--------------------

繭蔵 (Dining & Gallery Mayugura)
[JR青梅駅 または 東青梅駅より徒歩10分]
東京都青梅市西分3-127
0428-21-7291 [HP] [地図]


繭蔵 割烹・小料理 / 東青梅駅青梅駅