こんばんは~♪
 



今日は全身筋肉痛です(笑)
日頃の運動不足がたたりました
(´□`。)




昨日はたくさんのお祝いコメントをありがとうございました♡





ホビークッキングフェアのお話→❤️



レシピブログ
グレインズサラダコンテスト結果発表→❤️




ホビークッキングフェアの会場にて
BIGOTのパンのコーナーがありまして
自分へのお土産にパン ド ロデヴを購入しました。




どう食べようかなって以前から作りたかったHummus フムスを作りました♪


{EC8325AC-38E2-45E7-A417-7C70F871F05C}


Hummus(英語で発音 ハモス)


フムスとは茹でたひよこ豆にニンニク、練りごま、オリーブオイル、レモン汁を加えてすりつぶし塩で調味したペースト料理。

トルコ、ギリシャ、キプロス、イスラエル、パレスチナ、ヨルダン、レバノン、シリア、イラク 
地中海、中東の広い地域で食べられている伝統料理です。


主に豆で作られているので世界のベジタリアンに好まれる料理でもあります。



アメリカやイギリスなどはライ麦パンにつけて食べられていたり
野菜やトルティーヤなどに付けるディップ、ピタサンド、サンドイッチ、ラップサンドなどの具に用いられます。


フムス

ひよこ豆の缶詰 240g 汁は使用しない
(茹でたひよこ豆)

ニンニクチューブ 2センチくらい
(ニンニク2欠片すりおろす)

エキストラバージンオリーブオイル 
大さじ2

練りごま 大さじ2

レモン汁 大さじ1

塩 ひとつまみ お好みで調整

水または豆乳 大さじ2~4
(ひよこ豆の水分により調整)


{512ACD13-2F9A-4D96-9283-2D94170569E4}

⑴材料全てをフードプロセッサーですりつぶしてペーストにする。

{8636A8D2-B0D4-4715-B832-0B6BCD7E2F53}


{46440B23-996F-4E90-A311-5F4009765FB7}


{8A275F07-6756-4CED-BBEB-9EFA48BA81DD}

⑵このように真ん中にエキストラバージンオリーブオイルを入れて盛り付けています。


絞り袋にサントノーレの口金使用しました。

絞り出しが下手なのは愛嬌で(^▽^;)




パセリ、パプリカ、ターメリックで彩りを付けました。


クミンやカレーパウダーなどを入れて香りつけたりするのも美味しいです。



{A721D602-B97C-4DD1-B059-7A4ED08036EA}






ひよこ豆や練りごまを使うのでタンパク質や食物繊維、豊富なミネラルが摂取できます。







☆ひよこ豆の栄養の効果効能☆



ひよこ豆には糖代謝に必要なビタミンB1、タンパク質代謝に必要なビタミンB6が含まれています。またマグネシウムや亜鉛など酵素の働きをサポートして、タンパク質の合成やエネルギー代謝を正常に行うために必要な栄養素も豊富に含まれています。これら栄養素が相乗することで、疲労回復や肩こりなど筋肉の痛み、だるさや夏バテの解消に効果を発揮すると考えられています。

またビタミンB1には強い解毒作用があり肝臓でアルコールの分解も助けてくれますし、肝臓に脂肪が蓄積するのを防ぐビタミンB6も含まれていますから、お酒をよく飲む方にも適しているでしょう。またひよこ豆にむくみ解消という印象を持っている方は少ないかもしれませんが、実は乾燥豆100g中1200mg(ゆでの場合は350mg)とカリウム含有量が多いので、お酒を飲んだ翌日や外食など塩分の多い食事をした際のむくみ予防にも効果が期待できるでしょう。


ひよこ豆には女性ホルモンのエストロゲンと似た構造を持ち、エストロゲンの補助・代役としての働きをしてくれるイソフラボンが含まれています。イソフラボンは本来のエストロゲンよりも働きが弱いこともあり、エストロゲン分泌が不足している時はエストロゲンを補う形で、分泌過剰時はエストロゲン受容体を埋めることで全体的なエストロゲンの働きを弱める形でと、どちらの場合でも女性ホルモンのバランスを整える効果があると考えられています。

また亜鉛にも女性ホルモンを正常に作用させる働きもありますので、イソフラボンの効果と合わせてホルモンバランスの調整効果が狙えます。これらのことから、ひよこ豆には更年期障害・月経不順などの月経トラブル、PMS(月経前症候群)など女性特有の不調の改善効果が期待されています。
加えてカルシウムやマグネシウムなどのミネラルもひよこ豆には豊富に含まれていますから、ホルモンバランス調整作用と合わせて骨粗鬆症の予防効果や、PMSをはじめとした生理前・生理中のイライラや気持ちの落ち込みなどの緩和にも効果が期待できるでしょう。

ネットより引用させていただいております。


その他 貧血予防や美肌効果、ストレス予防、精神安定などの効果もあるそうです。



フムスは茹でた大豆やおからでも代用出来そうです♪

女性には特に嬉しい効果が期待出来そうですね♡



最近 ホルモンバランスが崩れているので私にはもってこいなお料理( *´艸`)


フードプロセッサーでガーっするだけ


おからサラダにニンニクが入っているイメージではありますが(^▽^;)



美味しいですよ(^_-)☆





BIGOT   ビゴの店

パン ド ロデヴ

{E43F7108-1262-40E8-801A-E3C24491E3F8}



裏面
{0180972A-E537-4B4C-A2E3-44FA41203ED3}
裏…割れている?



カット面
{A538704B-E1ED-4F3E-8C5C-6B74026E4116}


加水が多いので気泡も凄いですね♪









レシピブログのバナーにポチッとよろしくお願いします((*´ゝз・)ノ゙






読んでいただきありがとうございました
(*^▽^*)



今日も無事に過ごせて感謝。