バターが香る♪ゴーヤとコーンの味噌バター炒め | 小さいおかずのレシピ屋さん in Jakarta

小さいおかずのレシピ屋さん in Jakarta

あともう1品欲しい!という時の簡単副菜レシピと、ジャカルタでの生活を綴ります♪

食材は夏を思わせるゴーヤととうもろこしですが、みそ味でちょっぴり秋らしくもみじ


とはいえこの食材が手に入るのは、もうあと頑張っても1カ月はきっているっDASH!


そんなギリギリでこのレシピ出してごめんちゃい!!




ゴーヤとコーンの味噌バター炒め(4人分)




小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-ゴーヤコーン

材料


ゴーヤ          1本


とうもろこし       1本


ベーコン         50g


サラダ油        大さじ1/2


A 味噌         大さじ1


A 酒           大さじ1


バター          5g



下準備

・ゴーヤは縦半分に切り、種とワタをスプーンでかきだす。

 5mm幅のスライスにする。


・とうもろこしは身だけを包丁で縦に削る。


・ベーコンは1cm幅に切る。Aを合わせておく。



作り方

①フライパンに油を熱し、ベーコンを入れて油と香りが出たらゴーヤを加え、2分ほど炒める。


②とうもろこしを加え、さらに2分ほど炒める。


③とうもろこしが色鮮やかに透明感が出てきたらAを加えて全体に混ぜ合わせる。


④仕上げにバターを加えて大きく混ぜたら完成♪



※とうもろこしは生をオススメします。





ゴーヤの苦味とコーンの甘みが美味ラブラブ

最後にバターを加えて香りとコクをプラスしますビックリマーク


和にも洋にも合う副菜です!!



○●○●○●○●○●


とうもろこしの下処理、上の説明で分かりますかはてなマーク


つまり


1.皮を剥いで


2.トウモロコシを縦に持って(立てる)


3.上からザザザとコーンと芯の間あたりを包丁で削り取るんですけど・・・あせる


茹でれば手でムキムキしてもOKですが、生だから包丁じゃないと取りにくいんです汗


とうもろこしどうせ炒めるから、別茹でするのも面倒でしょはてなマーク



こういう微妙な説明する時に、絵を入れたいんですよね~~あせる


ブログで絵を入れてる方、なんの機械を使って入れてるんですかねはてなマーク


私も欲しいですDASH!


絵で分かりやすく説明入れたい!!













!!




小さいおかずのレシピ屋さん   ~メインが決まったら見る、もう1品欲しい時の副菜レシピ~-神様

ゆり作


食の神様




いや、私真面目に言ってるから目


何かいい情報あればくださ~~~いビックリマーク本気で~~ビックリマーク





わんわんワンぽち、下さると嬉しいですラブラブ