離乳食2週目~4週目 | 育児の記録 2016年2月生まれの男児。・☆
間違えて下書き保存したり公開したり繰り返してしまいましたアセアセ
何度も通知がいってしまってたらごめんなさい滝汗

こんにちはUMAくん
暑い日が続いてますね
みなさんお元気ですか?

今回は離乳食2週目~4週目の記録ですルンルン

宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん

【食べる。の記録】

なかなか食べずどうしようかと思った離乳食1週目だったけれど
2週目~は口をあーんっと開けて、スプーンを持つ私の手を引き寄せびっくり
パクパクよく食べてくれるキラキラ

ダメそうなときに切り上げるタイミングや
朝起きてからの順序が掴めてきたので
面倒ですが最初よりドヨンとすることはなくなったDASH!

2~4週目は以下の量をあげたひらめき電球
・2週目→炭水化物小さじ4、ビタミン小さじ1
・3週目→炭水化物小さじ5、ビタミン小さじ1~2、蛋白質小さじ1
・4週目→炭水化物小さじ6、ビタミン小さじ3、蛋白質小さじ1~2
                
現在4週目の半ばで、あげた食材は
・炭水化物→10倍粥
・ビタミン→さつまいも、人参、カブ、ほうれん草、トマト、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー、かぼちゃ、あとはキャベツをあげる予定
・蛋白質→タイ、豆腐、しらす
食べない食材はなかった

トマトを食べたら、『すっぱーい』みたいな顔をしたあと爆笑して
とんでもなく可愛かった酔っ払いピンクハート

今のところ
起床→母身支度→オムツ替え→
離乳食準備→食べさせる→
スキンケアと着替え→授乳(10分)→
絵本を読む→朝寝(2時間くらい)
と言う感じで、起きた時刻によって7時台か8時台で食べさせるひらめき電球

着替えの前に食べさせるのは、こうなるから滝汗あせる

キョエーッゲロービックリマーク
食べさせ方が悪いのかな?
こうなりますよねっ?

途中で指やら足を口に入れるから、服もソファもあっちこっちベタベタポロポロ
キックが当たってこぼしたことも何度もあるぜいタラー
バンボが欲しくなっちまう・・・

宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん

【作る。の記録】

・炭水化物
2週目から10倍粥は炊飯器で作った照れ

楽だしご飯から作るよりお米の香りがして良かった音譜
お米大さじ2+水300mlでお粥大さじ21杯分出来た


・ビタミン
人参とさつまいもはスチーマーでやってみたら
半生だったりチップスになってしまったり、なかなか時間の調節が難しかったもやもや

人参は半本で小さじ11杯分

カブは炊飯器でご飯を炊くときにアルミホイルに入れて投入!

60分の炊飯コースで柔らかく仕上がって
簡単にすり下ろせたお願い楽ー!

小さなカブ1個で小さじ5杯分

じゃがいも、かぼちゃもこの方法でひらめき電球

小さめに切ったら柔らかく仕上がって潰しやすかったアップ

ほうれん草、玉ねぎ、トマト、ブロッコリ
ー、キャベツは鍋で柔らかく茹でたルンルン

玉ねぎは小半分で小さじ12杯分
トマトは1/4個の種と皮を除いて小さじ4杯分


・蛋白質
タイ、豆腐、しらすは鍋で数分茹でた

タイとしらす、試食したら味がなくて超まずいゲローこんなん食べてるんかいな


どれも少量だからか
ブレンダーでまんべんなく細かく出来なくて
すり鉢か裏ごしで頑張ってるチーンDASH!
適当だからすでに結構粒々してる笑
ブレンダー、折角買って貰ったからお粥以外でも使いたいな


1週間で使い切れなかった野菜ペーストをカレーに入れたら、凄い美味しかったビックリマーク
まだ食べる量が少なくて余ることがあるから
上手く活用せねば
しかし本当に1週間で使い切らないといけないんだろうかキョロキョロ

宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん

2ヶ月目はどうすれば良いんだろうニヒヒ
本には1ヶ月目と違ってあまり詳しく載ってないんだよなタラー
今と同じようなメニューで少し粗くして
量は2回食にして、1回目は今と同じくらい、2回目は少なくという感じでいいのかな?めんどー

引っ越し前後の離乳食も心配だわショボーンDASH!
ベビーフード使ってみようかなぁDASH!DASH!

宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん宇宙人くんUMAくん

BCG・・・
そんなに動くと曲がっちゃうよ~。」って
息子に言うようにして先生に『曲げないでよ』って言ったつもりなんだけど←

めっちゃ斜めやないかーーーい笑い泣き!!!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村