こんにちは~。ちょろライフです。

最近作ったものはこちら。
小さいコインケースです。


顔文字いれました。
メタルスタンプの記号を組み合わせました。


500円玉が数枚入ります。


そして、ミニバッグ。


長財布とカギとスマホが入ります。
買い物に行くときは、たたんだエコバッグも入れます。

とっても便利~。


それでは。


こんにちは~。ちょろらいふです。
 
前回の更新から間が空きすぎていて、ブログの書き方がわからなくて
時間がかかりました(汗)
 
最近作ったものです。
 
 
こちらはショルダーバッグ。
黒色の革に水色、という組み合わせを作ってみたかったのです。
暗闇で水色のラインが光っている感じって
いいんじゃないかなと思って、作ってしまいました。
 
 

フラップ部にはふち捻を引いて、引き締まって見えます。
 
 
本を開いたようなイメージで作りました。
フラップもブックカバーのように。
そう思って作ったんですが、完成すると本には見えないという。
イメージと違うショルダーバッグになりました。
 
 
長財布と、スマホと鍵が入るサイズです。
ショルダーひもを縫っているときは気が滅入りました。
なかなか終わらん~~。って何度言ったか。
 
 
次にキーケースです。
 
 
一見するとフラグメントケースのようですが、カギを入れています。
 
カギはドラクエのカギです。・・はい(汗)
実際のカギは写せませんので、どうしようかなと思ったときに、
作業台の壁にこのカギがあったんですよ。
 
ダイキャストで、重みがあってしっかりしているんです。
一時期はキーホルダーの代わりに、自宅のカギにくっつけていましたが
なにせ重すぎて(笑)
丈夫で良かったんですけど、持ち物が重くなるというのが残念でした。
 
これは「まほうのかぎ」なんですが、「さいごのかぎ」も売っていて、
学生の頃に買ったことがあるんです。
キーホルダーのように、自宅のカギにつけていました。
その時は作りが弱いもので、しばらく使っていたら、
カギの途中で折れちゃったんですよね。
今売られているのとは、作りが違うとは思います。
自分が持っていたのは、目の色が緑でしたし。
 
そんなカギの話はこのくらいにして。
 
 
そして、こちらはラウンドナイフのシース(鞘)。
nanoeが入っちゃってる。(汗)
 
 
 
 
 
シースを作る前までは、こちら。
買ったときの状態で使用していました。せっかくの道具ですのに、すみません。もっと早く作っていれば・・・。
 
 
買ってから何年もたってようやくシースを作るという。
ラウンドナイフ、かっこいいですよね。
曲線や細かいところを切るのに便利なんです。
レザクラの道具ってどれもかっこいい。
 
 
そして次回は、・・・またしてもバッグを作っています。
もうじき完成ですが、ブログにアップするのはいつになるやら。
 
マイペースすぎる更新ですが、見てくださっている方には感謝申し上げます。
 
 
こんにちは。ちょろライフです。
 
外出自粛ということですので、家でせっせとレザークラフトをしています。
と書きましたが、普段からあまり外に出ず家にいます(汗)
 
いくつか作りましたので、まとめますね。
 
 
まずは、こちらのコインケースです。
馬蹄型(ばていがた)コインケースを参考に、四角にしました。
通常の馬蹄型コインケースというのは、馬の蹄鉄の形(先が丸い)のですが、これは四角です。
足跡が四角い馬はいませんので。
このコインケースを「馬蹄型」と呼んでいいのか悩むところです。
私は四角い馬蹄型コインケースと呼びますけどね。
 

 
高校生だったころ、この形状のコインケースを使っていたんです。
学校の近くの大きい文房具屋さんで買ったのを覚えています。
 
開くときの動きが当時の私には面白かったのです。
学校に行くときは小銭で十分でしたのが、念のために千円札を小さく折りたたんで入れていました。
 
そんな思い出のコインケースを自分で作れるんです。
レザークラフトってすごい。
 
五助屋さんの書かれた記事を見たら、自分も作れそうな気持がしました。
こちら↓(勝手にリンク すみません)
 
本当に詳しく書かれていて、この情報量を書くのにどれだけ時間がかかったことかと思います。
写真付きで詳しい作り方をありがとうございました。
 
丸い形を四角にすればできるんじゃないか?
型紙作ることにしました。
初めて作ったのは、ふたが大きすぎて失敗。
何個か作りながら、寸法を調節して4個目でピッタリとふたが閉まるようになりました。
 
作っているのは面白んですけどね。
家族に言われるんですよ。「また同じの作ってる」って。
ほっといてくれよ、と思いますよ。
 
あと、面白いのがこちらの革。
 
姫路レザーという革を使ったとき、革のふちに水をしみこませてから
熱した捻をあてると焦げた色がつくんですよ。
 
これがいい色でね。
形も四角いものだから食パンのようでしょ。
 
食パンでないにしても、そういうクッキーに見えてきたりしませんか。ラングドシャ?
この革の焦がした色がいい感じなんですよ。
焦がした色で絵をかいたら楽しそうだな。と思っちゃいます。
 
 
 
その次に作ったものがキーホルダー。
積み革の断面を見せる作りにしました。
 
削った革の層もきれい。
 
 
作る前は旅館やホテルのルームキーをイメージしましたんですがねぇ。
実際に出来上がると、単語帳っぽいんです。(笑)
 
とはいえ青いグラデーションがきれいに出たので、これは満足。
 
 
最後に、長財布。
 
 
 
この長財布は本を参考にしました。
 
裏地を張ったり、部分漉きがあちこちにあって苦労しました。
裏地があると、革の穴あけを先にして、裏地を張って、縫う。
これが手縫いの場合なのですが、本ではミシン縫い。
 
ミシン縫いは革の穴あけがいらないんです。
手順の中に穴あけという作業が書いていないので、
裏地を張ってから気が付いて、あわてて裏地をはがしたり、なんてことがしょっちゅうです。
 
裏地がなかったらもっと作りやすかったと思います。
 
 
さて、今はショルダーバッグを製作中です。
完成したらブログを書きますね。
 
 
こんにちは。ちょろライフです。
 
志村けんさんのニュース、ショックでした。
息子、娘もテレビを見て大笑いしていました。色々な笑いをありがとうございました。ご冥福をお祈り致します。

コロナのニュースを毎日チェックする日が、早く終わってほしいと思っております。
最前線の関係者の方々には本当に頭が下がります。
 
外出自粛生活・・・ということですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
もともと人混みが苦手で、普段から家で何か作っています。
この機会に製作を進めたり、アイディアのスケッチをして過ごしています。
 
作ってだいぶ経ちましたが、ブログにまとめますね。
 
6t leatherさん主催 ディバイダーケースコンテストが行われています。(投票期間:2020年4月25日まで)
 
そちらに参加した作品です。

 
ケース、というお題なのですが、バッグですね。(^^;)
口枠を使いたかったので、この形になりました。
 
まずは枠を作ります。ディバイダーの大きさの枠は、市販品にないので手作りです。
 
アルミの棒を何かの円筒に押し当て、ぐっと曲げました。
 
 
切りました。
100均のノコギリです。そろそろ切れ味が落ちてきて、この距離を切るのに時間がかかりました。
買い替え時かな・・・。
 
 
ヤスリでRをつけて、穴を開けて、枠を作りました。ディバイダーがちょうど入りそうです。
 
 
枠は薄い革でくるみます。
漉き機は、フェッタを使ってます。
 
広い面積のベタ漉きは、漉き屋さんにお願いしますが、このくらいの大きさなら頑張ります。
 
バッグのフチですが、側面と、胴の繋ぎ目を玉フチの雰囲気にしたかったので、両端斜め漉きをして、2つに折りました。
厚みの調整で何度か作り直し。
最終的に、2つにおって、0.5mm。革がペラペラです(汗)
レザークラフトというか、ミニチュア製作をしている気分です。
 
 
バッグの内側にメラミンスポンジを入れて、ディバイダーをしっかり保持できるようにしました。
 
 
フラップ部分は、アンコを入れ、立体的にしました。
 
 
次は、内部の駆動パーツ。
レバーを引いて、ディバイダーが出てくるようにしたいので、あれこれ考えてこうなりました。
 
さて、写真をどこで撮ろうかな。
ピアノに乗せましたが、色々写りこんでしまって
、これは違うか~。
 
 
何か良い撮影台は、と探すと、これ。
空気清浄機の前フタがちょうど良い!
木目調で雰囲気もピッタリです。


 
バッグのフラップを開けると、中にレバーが見えます。
 
 
上に引き上げると、ディバイダーが見えます。
 
 
 
応募写真に入りませんでしたが、裏面に鋲(玉カシメ)もあるんですよ。
 




 
投票方法は、アプリの「BASE」で投票ができます。
 
6t leather worksさんのショップに応募作品が展示してありますので、
お気に入り登録(ハートマークを押す)で投票完了です。
 
複数投票可能ですので、気に入った作品を何点でも投票できます。
是非投票をお願いします。(*_ _)ペコリ
こんにちは。

そういえば、バッグが完成したのにブログを書き忘れていました。

今回は、バッグインバッグにしたかったので、シンプルです。飾りステッチもなし。




長財布と、カギと、エコバッグ、スマホが入ります。

市販のショルダーベルトを付けて使用しています。(写真がない)


ドラクエ11のSwitchバージョンを買いましたよ。

PS4 → DS(5周クリア) → Switch
となるわけですが、画面もきれいだし、クルっち(キャラクター)も出ているので言うことないです。

細かい違いは色々とあります。
ボイスドラマが良かったですね。知っている声優さんが、声をあてているキャラクターもいるのですよ。
声優さん好きなら是非に。といったところでしょうか。

なんと言っても、イベントシーンでしゃべってくれるので、文字を読まなくて良い!
これ、めっちゃ、便利!!

文字を読むと目が疲れるんですよ。
最近は眼精疲労がひどくて。
太鼓の達人はほとんどやってないです。

秋に買ったゲームなのにまだクリアしてません。
いまだに天空魔城。
そのうちやればいいか~。と思っていると進みませんね(笑)