香る植物と暮らす〜カラダに聴くアロマセラピーメンテナンス〜

香る植物と暮らす〜カラダに聴くアロマセラピーメンテナンス〜

香りや植物と暮らすことは、日常の中で、自然界と触れる、繋がる感覚をベースにしたライフスタイルだと、nikohakoは考えます。「感じる」という体感覚を重ねながら心身のメンテスンテナンスケアを、アロマセラピーを中心とした自然療法からお伝えしています。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは! Maikoです。


今日は
7号食に欠かせない、

大事なお供たちを。


『イイ塩!イイゴマ!イイ梅!イイたくあん!』

{41D29AFF-7961-49CF-855C-83D90FD37034}



食事指導をお願いしている
カナコさんの声が
時々よぎります😝 


梅干しかたくあんは
どちらか1日、一切れ限定✨✨✨

しっかり噛むと

本当に
量はいらないんだな〜と実感です。


友人はたくあんを刻んでた、と
話していたけど、納得。

1回に歯で噛み切る量では

味覚や嗅覚が敏感になっているから、
多いんです。

そして、
一緒に炊いている雑穀

粒揃いで、
黒米(古代米)、赤米、もち米がブレンドされた、
無農薬、無肥料、そして完全国内産!!
(市場に出回っている完全国内産の雑穀は1割だそう)

{878FEA20-431C-45FD-AF69-573BEC28A5AD}



この雑穀は
ベリーファミリーのJunoの生徒さんが
作ってくれたもの✨✨

おかるちゃん太鼓判、イイ雑穀‼︎

ありがたく、
モッチモチ美味しく頂いてます(o^^o)

今日も
おにぎり持って、

5月のDance of Shivaに向けた
ベリーダンスのリハに

いってきま〜す♪