夕食のあとは TVを見て

お部屋のお風呂に入って 寝ました



朝からは また 大浴場へ



部屋の中は、二重ガラスで暖かかったんだけど

外に出たら ひんやり。。。

やっぱり阿蘇なんだなぁ・・・ と実感しました




そして 8時に朝食



お食事処では ストーブがついていました

今朝の気温は 5℃ だったそうです

どうりで 寒かったはずです






手前の小鉢  セロリとホワイトアスパラのマヨネーズ和え
右の小鉢   とろろかけ もずく酢
左の小鉢   ぜんまい
手前 左    ごぼうとにんじんのきんぴら
手前 右    えのき茸の梅肉あえ きざみのりのせ
奥  左    破竹の煮物
奥  右    切り干し大根の煮物




野菜サラダ
なんだか コレだけ ミョ~に浮いてたなぁ。。。  




焼き鮭 出汁巻たまご 大根おろし 




たけのこ 大根 しいたけ こんにゃく の煮物




豆乳の湯豆腐
豆乳が 自然の甘みでおいしかった
煮てると 表面に湯葉ができるし・・・
豆乳も しっかり飲み干しましたよ




ごはん お味噌汁




食後のコーヒー






朝から すごい ごちそうでした



夕食のときも思ったんだけど

たった3人のために すごい手がかかってるなぁ・・・と

ちょっと 申し訳ない気持ちになりました





食事のあとは 部屋に戻って

ちょっとゆっくりしてから 帰り支度

10時にチェックアウトしました



最後に

母屋の前と 入り口の岩の前で

親子3人の 記念写真を スタッフの方に撮ってもらいました




帰り道 ものすごくショックなことが分かりました

行きに通った 鬱蒼とした山道じゃなく

新しく、 広い そして近い 道ができていました

なんだか ものすご~く損した気分になりました




このあと 阿蘇神社を目指します