理想のギターに近づいた その1 | 新岡ギター教室WEBのブログ

新岡ギター教室WEBのブログ

浜松在住のギター講師ですが,ギターオタクが高じてAyersギターとSKYSONICピックアップの日本総代理店になりました。いつもいい音を追いかけています。

いいギター作りは素材との出会いが大切で、以前にプロデュースしたLー00 TypeBはアディロンとマダガスカルの組み合わせにスモールボディで見事に長所を活かしたギターになりました。

マダガスカルはスモールが良いです。SJとかドレッドに合う素材がないのか?ついに出会いました。ベトナムローズウッドです。

{67145D9D-3FC3-49BA-9E91-C3D96FD0C786}

ある面ではハカランダを超えていると思います。倍音成分が深く、中高域の切れ味があります。ギターの音の遠逹性がかなり良いです。クラシックギターにも最適です。

しかーも、現在これに注目している人が少ないのでまだ値段が高騰していないのです。これもポイントが高いです。

この素材でテイラーのような美しい高音とハーモニー、それにダブテイルジョイントのマーチンが持つ甘い心地よい響き。テイラーのようなサラサラネックで、ボディの塗装も強く、デザインは手工品で存在感があり、長時間弾きやすくて指が痛くならないギター。

しかもバインディングやパーフリングのデザインを選択出来て、ナット幅はいくつか選べて、オリジナルインレイも入れられて、そしてお値段控えめ....かなり理想のギターではないでしょうか!?

ネックとボディを木と木でぴったり繋ぐダブテイルの自然な音色は人間の感性に非常に気持ち良いのです。長く使える飽きが来ない音色なのです。

{4FD6FE8C-DB7D-486B-B001-356B64B0AB4D}

{FAB3E451-D94D-4EAF-9578-A4BA72334030}
KOAのバインディングです

{9B10DDC5-9D36-402D-A048-83F7056FE3E9}

D45並みのアバロンパーフリングです。

{0E62B0B6-8E1B-4998-AF9A-878FC55B5010}

{3C5A9A23-6F35-4193-AA06-29CFA3D4A23F}

バックコンターで抱えた時に脇腹が痛くならないのです。



手工ギターの新基準になるか?

このギターを1本限定で試走品として特価販売いたします。お問い合わせくださいませ〜。またローズモデルも素晴らしい音です。こちらも2本のみの入荷となります。ローズモデルはすごく高くありませんので。