【 第三回 情報リテラシー論 〜ソーシャルメディアの台頭〜】 | 【 情報リテラシー論 】講義レポート

【 情報リテラシー論 】講義レポート

イーンスパイア株式会社代表取締役 横田秀珠氏の講義をまとめたブログです。

【 第三回 情報リテラシー論 ~ソーシャルメディアの台頭~】



・ソーシャルメディア twitter

・オバマ大統領に続き鳩山元首相もtwitterを開始する。(2010年)
twitterが世間に知られるきっかけになる。
・孫さんがtwitterでUSTREAMの日本語化を発表。
twitterが公的な発表の場になり始める。

ソーシャルメディアのソーシャルは、「社会的な」「公的な」という意味。
マスメディアと対比したメディア。
孫さんの発表は、USTREAM社員も知らなかったそうだ。



・ソーシャルメディアにおける「巣移りの儀式」

日本 GREE → Mixi → twitter → facebook → LINE
米国 friendster → myspace → facebook → twitter → Instagram



・友達の友達は友達??

六次の隔たりとは、6人を介せば世界中の人と出会えること。
44の6乗は、地球の総人口6.453.581.351を上回る。
facebook内では3.74人を介せば繋がることが出来る。
世間は狭くなったものですね。