1歳5ヶ月も半ばにさしかかってきたボクちんy’s
いよいよ離乳食完了期もラストスパートキラキラ

奥歯も生えてきたし、大人と同じものが食べられるようになった時に困らないように、いろんな食感やサイズの食材に挑戦中音符

昨日は八百屋さんに行ったら、とうもろこしに興味津々だったから、買ってあげたんだけど、塩ゆでしてそのまま出すのは早すぎるかな?ってことで、とうもろこしの2つの食感を楽しめるもろこしごはんに音符



鶏もも肉にもチャレンジきら



ひとくちサイズくらいのケチャップ炒め。
難なくクリアでした~にこにこ♪

ピーマンは、シャキッとしすぎてて噛みきれず返品汗
やっぱ、ピーマンパプリカ系はまだまだしっかり火を通してあげないとだなにゃ


で、八百屋さんでボクちんが興味津々だったとうもろこし。
これ使ってなに作ろっかな~?って思ってたところ、とうもろこしは芯からもおいしいおだしが出ることを思い出し。

帰ってさっそくさっと塩ゆでして(とうもろこしは収穫後からどんどん美味しさが減少してくので、すぐに茹でて美味しさをキープするのがオススメ)、実をこそげたあと、芯と一緒に炊き込んでみましたアゲアゲ



お米2合にとうもろこしの煮汁を分量通りに加えて、玉ねぎのみじん切り1/4個分、とうもろこしの芯一本分と実は1/4本分くらい。

味付けはとうもろこしの煮汁の塩分を考慮して、料理酒とお醤油を各大さじ1。
30分くらい置いてから炊飯スイッチオンル・クルーゼ

で、出来上がり~キラキラ
違った食感を楽しめるように、塩ゆでしただけのとうもろこしの実を1/4本分加えて混ぜ合わせてハート



とうもろこしの芯と実から出た甘みがIい感じに効いてて、ほのかに甘じょっぱいごはん。

ボクちんにはおにぎりにしてあげようと思ってプレートに並べて行ってたら、並べる側からちっちゃな手が延びてきて、パクパクと苦笑

最近、お米を残しがちだったけど、今日は完食ぺこ

さらに、コーンは何回もおかわりGOOD
一粒一粒必死で食べてたラブ



ほぼ素材の味だけだったけど、こんなに気に入ってもらえるなんて嬉しいハート
とうもろこしはこれからが旬だし、おやつにも出してみようかな~らぶ②


ワンクリックの応援、いただけると嬉しいです♪
どうぞ宜しくお願いします!

ランキング参加中♪




人気ブログランキングへ