こんにちは。
三連休の最終日、ずっと気になっていた場所に行ってきました。

それは・・・・・、ここ!


B-1グランプリ食堂です!!

秋葉原駅の電気街口から御徒町駅方面へ歩いて3分。



高架下にキッチンカーが並んでいます。

以前、通りかかって気になっていたんです~

この「B-1グランプリ食堂」は、B-1グランプリを主催する「愛Bリーグ」に加盟する約70団体が監修する人気のご当地グルメが味わえる場所です。
今はその第三章が行われており、人気のご当地グルメ15種類を楽しむことが出来ます。

昨日の夜から旦那と公式サイトのメニューを見まくって、何を食べようか吟味!
そして、実際に食べたものを紹介します。

備後府中焼き(500円)


広島県東部の府中市で昔から愛され続けているお好み焼きだそうです。


中には麺が入っています。
モチモチの生地と、甘辛いソースがぴったりですごく美味しかったです。


駒ヶ根ソースカツ丼(500円)


駒ヶ根で「カツ丼」といえば、この駒ヶ根ソースカツ丼なんだそうです。
ごはんの上にキャベツ、そしてソースの染みたカツが美味しい!
カツが美味しいのはもちろん、ソースだけでもごはんが食べられそうでした。


小樽あんかけ焼きそば(700円)


昭和30年代から小樽市内で食べられているんだそうです。
パリパリに焼かれた麺と、濃い味のあんの組み合わせがとても美味しかったです。
これは、ハーフサイズも400円で提供されていました。


めいほう鶏ちゃん(400円)


読みは、「とりちゃん」じゃなく、「けいちゃん」なので注意!(注文する時に間違えた!笑)
半世紀以上前から地元で愛されいる郷土料理なんだそうです。
濃い味付けで、ごはんが欲しくなる味です。
鶏肉が柔らかくて美味しかったです。


あかし玉子焼(400円)


明石を代表する食べ物で、たこ焼きのルーツと言われているそうです。
玉子たっぷりでふわふわでした。お出汁も美味しい。
何個でも食べられそうでした!


まだまだ美味しそうなものが沢山ありましたが、おなかいっぱいでギブアップ~
普段はなかなか食べることの出来ないご当地グルメを存分に堪能することが出来ました。

テーブルや椅子もいっぱい準備されていて、価格帯も300円~700円と気軽に購入できる感じなので、食事にも休憩にも利用できる場所だと思いました。
美味しくて楽しかったので、また行きたいと思います!
全メニュー制覇したい~^^

株式会社ジェイアール東日本都市開発ファンサイト参加中