2月4日 古紙の日。 | ダメな人の日常日記(仮

2月4日 古紙の日。

うちの近所では第1,3水曜日が古紙の回収となっております。
月に2回集めてくれるのに、新聞が2か月分ため込んであった・・・ダメ人間つるきち。段ボールもなんだかたくさんあるし、雑誌も・・・

勢いでがつんと全部捨てました。運んでくれたかんとく、ありがとう。
それにしても、世の中ずいぶん紙のゴミってでるのね。150×90×90くらいのゴミ回収ボックスにほぼいっぱい。単身向け10戸+世帯向け4戸で使ってるのだけど、それにしてもこんなにあるんだなあーと、しみじみ思ってしまいました。向かいのアパートの人もひっそり捨ててるのかなあ。

エコな生活ってむずかしいです。

2月から、神栖市はスーパーの袋が有料になりました。つるきちはもともとエコバックなど利用していたのですが、かんとくもエコかごを購入していました。ただ、こういうバックやかごも石油製品だったりします。壊れたー捨てたーなんて言って捨ててしまったら、結局二酸化炭素は増えるわけで。なんだか結局何が正しいのかよくわからなくなってきました。木綿とか麻とかでできてるエコバックだったらもう少し腑におちるかもしれない。でもあんまりみかけないのはなぜだろう。

エコな生活ってよくわからないです。