アショカ財団、日本代表を公募中 | 釈迦牟尼スーパースター ~仏教のつれづれ~

アショカ財団、日本代表を公募中


今日(09年12月7日)の朝日新聞夕刊で、「おっ!」という小さな記事を見つけました。

直接仏教と関係はないニュースですが・・。


==================================

<社会的起業を支える「アショカ」に日本支部 代表を公募>


世界最大の社会的起業支援団体といわれる「アショカ」(本部・米国)が来春、日本支部を設立することを決め、代表者の公募を始めた。起業を通じて社会を住みやすい仕組みに変える活動を進め、65カ国以上で約2千人の社会起業家を支援してきた。日本でも社会的起業のノウハウを教えるプログラムを展開する。


 アショカは、米国の社会起業家、ビル・ドレイトンさんが1980年に設立した。起業を通じた社会変革に資金やノウハウを提供する社会的起業の先駆けとして知られる。

 日本でも若者の非正規労働者や失業が増えているため、子どもや若者らに起業を教えるプログラムを普及させたいと、支部設立を決めた。


 代表者の条件は、ビジネスと社会運動の両方を経験し、日英両国語に堪能で、社会を変えようという強い熱意や指導力がある人、と厳しい。


 応募は09年12月半ばまで。問い合わせはeメールcareers@ashoka.org へ。(朝日新聞より)


==================================



「アショカ財団」を、私は知らなかったのですが、
社会起業家業界では知らない人のいない有名な組織だそうです。


マッキンゼーに勤めていたウィリアム・ビル・ドレイトン氏が
1980年に創設した財団で、現在約30億円の資金をもとに
世界60カ国・2000人の「社会を変革する社会起業家」(アショカ・フェロー

の育成と資金援助を行っているそうです。


アショカ王といえば、仏教に帰依・支援したインドの王様として
あまりにも有名。漢訳仏典でいう「阿育王」ですね。
アショカ王がたてた石柱の碑文がなければ、
お釈迦さまの生きた年代だとか、いろいろ基本的なことが
わからずじまいだったかもしれません。


「アショカ財団」を創設したビル・ドレイトン氏は、
オーストラリア系アメリカ人で、
1943年ニューヨーク生まれでハーバード大学というから、
20代の多感な時期にモロ公民権運動の影響をうけた世代ですね。
キング牧師が暗殺された68年、ビートルズはインドで修行してたりして、
「公民権・インド・マリファナ」3点セットの時代です。



釈迦むに・スーパースター ~仏教のつれづれ~  ビル・ドレイトンさん。


で、ビルさんはインドに興味を持ち、「戦争で領土を広げたことに後悔し、
その後は武力による侵略をやめ、非暴力を掲げるようになった」
とされるアショカ王にちなんで、財団名を「アショカ」にしたそうです。

別に仏教と関係ない組織とはいえ、
ビルさん、ネーミングセンスが抜群です!


その日本支部ができて、代表公募となれば、
どんな人が選ばれるか興味しんしんです。


http://www.ashoka.org/

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村