スパイスは「なに科」?? | ミケぶろ~占いって楽しいよ

ミケぶろ~占いって楽しいよ

元スパイス薬膳料理研究家
現フリーランス占い師

四柱推命
タロット占い
オーラ鑑定、守護霊対話

実家がしっかり心霊スポットで帰る度にしらないおっさん霊が居たりします。出てけ。

フリーランス占い師
占い事業部fortuna

{6DD4A6C8-F9BE-4C61-A922-DE4451377C89:01}

こんにちは!
いらずのスイーツ処方箋
3ヶ月で冷えを取り除くスパイスレッスン
スパイスマジシャン遠井香芳里です^^

突然ですが、質問をいただいたのでスパイスの使い方についてのワンポイントです💡

スパイスにも実は「科」があります
それも「しそ科」や「せり科」が結構多い。

あのバジルだって実はしそ科です

だから味がしそに通じたものがあり、
しそに合うレシピに味が合いやすいんです。

だからもし家にバジルが余ったら

いつも紫蘇をトッピングしているパスタに代わりにバジルをトッピングしてみては(o^^o)?


いつもとちょっと違った、でも美味しいパスタが出来上がりますよ✨

スパイスを使うときは何科の植物なのか。
調べてみてください✨


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


冷えは、一生治らない?
薬を飲まないと治らない?
苦い漢方薬を飲まないといけない?
違います!!


薬ではなくスパイスと漢方薬で冷えを取り除く、スイーツ処方箋で、毎日をもっと楽しく生きましょう!


★Facebook友達申請おまちしてます!