2030年世界はこう変わる [ アメリカ合衆国国家情報会議 ]
¥1,050
楽天

アベノミクスで株高だとかなんとかで少々世の中浮かれておりますが


この本を読んだら、浮かれている今の状況はおかしいということが



すぐにわかるのではないでしょうか。


今後、基本的に考えないといけないことが並んでおり、



一通り読むと、今後のトレンドがわかります。


この本に書いてあることが、ずべて正解になるかどうかは別として




日本は人口が減ることが明確です。

なので、いまのまま税金を上げないとか考えられないことであり、それがいやなら、移民政策にでるとか、何かを捨てないまま、何かを得ようとしても無理な話であって・・・・(>_<)


と当たり前のことを改めて思いました。



世の中の大きな流れがあるなかで、では自分は、どのように雇用され?給与を稼ぎ出し、どう世の中を渡っていくのか?



では、今後20年後に活躍するであろう、息子をどのように人材育成すると、

必要とされる人材になるのかということを改めて考えましたし、


考える上で参考になる本だと思います。
















この本は、そんな議論のための「叩き台」になると思います。
第1章 メガトレンド 「2030年の世界」を決める4つの構造変化

メガトレンド1 個人の力の増大
メガトレンド2 権力の拡散
メガトレンド3 人口構成の変化
メガトレンド4 食料・水・エネルギー問題の連鎖

第2章 ゲーム・チェンジャー 世界の流れを変える6つの要素

ゲーム・チェンジャー1 危機を頻発する国際経済
ゲーム・チェンジャー2 変化に乗り遅れる統治力
ゲーム・チェンジャー3 高まる「大国」衝突の可能性
ゲーム・チェンジャー4 広がる地域紛争
ゲーム・チェンジャー5 最新技術の影響力
ゲーム・チェンジャー6 変わる米国の役割

第3章 オルターナティブ・ワールド
「2030年」4つの異なるシナリオ

シナリオ1 「欧米没落」型
シナリオ2 「米中協調」型
シナリオ3 「格差支配」型
シナリオ4 「非政府主導」型