育休取得後、休むことに対して、罪悪感がなくなった私(*^_^*)




1か月に1回、有給を使用することを目標に、仕事のスケジュールを立てています。




子どもが風邪を引いた場合、それどころではなくなりますがドクロ




ただ、それ以外ではなんとかなる。




仕事に支障がないであろう日にちを設定して、会社のスケジュール表(パブリックでみんなが共有でみれるところ)に書き込みます。





そうすれば、この日、この人休みなんだとわかりやすい&仕事の調整も付きやすい。






海外ってバケーションとかで1か月近く仕事を休むのに、なんで日本は・・・





勤勉なのはいいですが。





しかしながら、仕事だけしていると、見えなくなることがあります。




日常の風景とか、世の中こんな感じで回っているのかとかニコニコ




客観的であるがゆえに、見えることもしばしば。




そして、その休みを利用して、メディカルチェックをしますラブラブ






定期的に、歯の検診を行うことで、大きな歯の病気を防ぎます。




あと、自分メンテナンスも。





仕事しすぎると、全体のパフォーマンスが明らかに落ちます手裏剣




勢いと、根性論で働くことは、やめにしようと思う今日この頃です