思考は | ♪モラルハラスメント駆け込み寺♪

♪モラルハラスメント駆け込み寺♪

家庭内暴力の一つである「モラル・ハラスメント」で離婚。苦しむ方の力になりたくアドバイザーとして活動しています。

最近勉強していると常々思うのは。。。

勉強って結局「数学」が大事なのかな。

と思う。


一を見て十を頭に浮かべるのが試験、という感覚。
丸覚えでは融通利かないし。

数学だと教わるのは「公式」だけ。
あとは沢山問題を解いて、あてはめ方とかひねり方とかは実践で体験していくしかない。

法律なんてバリバリ文系だから丸暗記だと思っていたが、実際は「数学」に近い気がしてきた。

頭の回路を切り替えなきゃ。。。


最近私がリビングで参考書を読みふけっていると、息子は宿題、娘は本や絵を描いたりするように。
やっぱり見て覚えるのかな。。。と思いながら、三人並んで座っております(^^;;;