5/22京都の話1 〜5月の京都いいよ編〜  | ねぎ畑.com

5/22京都の話1 〜5月の京都いいよ編〜 

とんちゃん「5月の京都は、い い よ !!!!」


という一言が決め手で、
スイーツレディとんちゃんお疲れ様会も含め!
京都!行って来ました~~~~ 
 

$ねぎ畑.com



わーい
夜バスで朝6時に京都につき、
次の日の深夜に夜バスで広島に帰還… という
1泊4日?? 


いかに交通費を使わず楽しむか旅です。
うへへへ。



バスバスバスバスバスバスバスバスバスバス




この度泊まる宿は、町家を改装した宿ですぜ!

やはり味わいがすごくあるので、海外の人に人気らしく、

$ねぎ畑.com


(皆の共有スペースの居間!↑)

宿に荷物を置きに行ったら、
いきなり外国人の方たくさんいらっしゃってもう!
京都で国際交流してきましたよー!

古き良き日本を楽しもう…vという気持ちで京都に来たのに
いきなりなんてグローバル!!! すんごい嬉しいす^^


$ねぎ畑.com



リエンちゃんめっちゃめちゃかわいかった!



ちなみに宿はここ、→「はる家」さん。


その宿の主人、小林さん!

$ねぎ畑.com
$ねぎ畑.com
$ねぎ畑.com


「宿の主人まで絵描かんでええじゃろ」言われそうだけど、
描かなきゃいけないくらい良い方で、良いキャラクターでいらっしゃったんですわ!!(笑)




「ほんとに京都好きなんじゃなあ」と思うくらい、
京都の色んな場所知っていらっしゃったり、
「旅行者にホント京都楽しんでもらいたいんじゃなあ」と思うくらい、
京都のオススメ場所隅から隅まで教えてくださったり…




「これ、小林さん目当てにリピーター絶対おるわ」と断言できるくらい
良い主人でいらっしゃいました(笑)


大変お世話になりました。

$ねぎ畑.com


泊まったお部屋は狭めでしたけど、
2人で寝るにはちょうどよく、何故だかなつかしい気持ちになり、ゆっくり休めました。


よいとこだったよ~~~~!


自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車


小林さん「自転車で行けますよ」


という話を伺ったので、
(宿で自転車レンタルできました。
…普通にレンタルするよりずっと安かったのでありがたい…!)

京都駅近くのこの宿から、鴨川をぐーーーーーっと登って
$ねぎ畑.com


下鴨神社行くことにしました。


ロングスカート on チャリ!!

$ねぎ畑.com


華麗にチャリ乗る方法を誰か教えてほしいわ!!!と少し涙目になりながら
暑過ぎもせずムシムシもせず、自転車こぐには最高の季節5月の鴨川沿いを滑走したぜ!


小林さん「オススメです」
という鴨川沿いのカフェコーヒー

$ねぎ畑.com



「エフィッシュ」さんでお昼ごはんやでえ。

ここ→ エフィッシュさん

$ねぎ畑.com

$ねぎ畑.com


アーバン溢れ出るオシャンティーカフェだったので
(ほんますてきですすてきなんです発狂するくらいいいカフェです)
思わず観光客調子乗っちゃうよね!

$ねぎ畑.com

セレブごっこ。
とんちゃんはとても様になるよ…!!! 
かわいかろう!!!

$ねぎ畑.com

頂いたカレーもとっても美味しかったです。お豆いっぱいのカレーだった。旨ァ…!!


$ねぎ畑.com


こちらでも外国人の方、ステキなアメリカのご夫婦と少しお話をしましたん。
お店出て鴨川にかかる橋走ってたら、お店から手を振ってくれるんやでえ…!
嬉しいわあこういう交流…!(じだんだ)

$ねぎ畑.com


エフィッシュさん目の前の道。
ごちそうさまでした~!!

ナイフとフォーク


そして、鴨川沿いの道ね!
まっっっっっっっすぐで、最高に心地いいサイクリングロードで
ホントステキだったのに、
テンション上がり過ぎて写真撮ってないっていうね!!!!  なんだか悔しいw


自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車



下鴨神社付近にチャリ置き場はないか、「そういえば知らん」ということに気付き、
近くの交番に行ったら、お巡りさんいないんでやんの!!!!

そしたら、同じようにお巡りさん待ってた大学生男子が

$ねぎ畑.com


ありがとう青年…!  
君はきっと良い仕事に就いて幸せな家庭築けるよ…!! 
↑ふたりで胸いっぱいになりながら駐輪場まで滑走。

自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車


下鴨神社は世界遺産になっていて、まあもう、「これはそうだよね…!!!」といいたくなるくらい
神聖な空気を感じました。(←私が言うと恐ろしく軽く感じる切なさ)

$ねぎ畑.com

参道が長くて、緑がすごいキレイなんす。

$ねぎ畑.com


鳥居前ー!




そして肝心の神社ね!!!!
神聖な空気にメロメロになって撮れてない!(だめである)

こういうところでした。→下鴨神社



ステキだろう!!!!!!(じだんだ)


「君が代」の「さざれ石」があるんやで。(しみじみ)


$ねぎ畑.com



ありがとう下鴨神社…!!!!!!

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ




とんちゃん「貴船神社行くまでの電車道が超いいよ!!!!5月はめっちゃいいよ!!!!!!!」
という話を前から聞いていて、
これは行くしかないだろう、……ということで


今度は電車で貴船神社まで行きますで~~~~い




まさに緑のトンネル…!!!
ジブリの世界に吸い込まれそうですわーーー。
とにかく新緑!鮮やかな緑で胸いっぱいになる電車道です。

$ねぎ畑.com


右の運転手さんの背中おっきくて、新緑具合が伝わりにくいけど!!笑



で、この電車の終点「鞍馬」。
「『鞍馬寺』の山を越えて『貴船神社』行くねん!!!!」言うてたのに

$ねぎ畑.com


OMG!!!!!!!!


ですよねーー…サンダルは山越え用じゃないよねえ…^^、
ということで、
貴船神社の最寄り駅「貴船口」まで、1駅戻ることにしました。

でも
鞍馬寺!

$ねぎ畑.com


写真だけ収めたよ!!!!
鞍馬は天狗の町だそうで、思わず天狗写真撮っちゃうよね。

$ねぎ畑.com


そしたら

$ねぎ畑.com

ウェルネス!!
名前が覚えられなくて、その後私たちの間で「ウェルダン」と呼ばれる。(だいぶ焼いた肉)

$ねぎ畑.com

一緒に天狗ポーズ↑して撮りました(^^)ノリ良いーーーー



$ねぎ畑.com


鞍馬駅。
この後ろ姿の外国人お二人、17アイス美味しそうに食べててかわいらしかった。
貴船口で私らが降りるとき、「チャオ」って言ってくださって
すごい爽やかだったぜ。そしてゲイ臭がしたよ…!(なに突然)  
日本楽しんでね!^^、

電車電車電車電車電車電車電車電車電車

貴船口いくぞーーい(戻るぞーーい)


$ねぎ畑.com
$ねぎ畑.com





$ねぎ畑.com


貴船神社は水の神様を祀っているだけあって、
マイナスイオンめっちゃ出てる!に違いないくらい、川がとっても綺麗でした。

$ねぎ畑.com


川の上に料亭があってなんてセレブ!

ブルジョアな値段だったのでお食事は無理でしたけども!(おいしそうなものたくさんあったよーー)



貴船口駅から30分ほど歩いて、ようやく神社到着やでえ…!!

$ねぎ畑.com



こちらの神社の占いは「水占い」という、水に浮かべると吉凶が浮き出る、
「へー!」という占いなのですが、
私、
「末吉」だったよ!!!!

$ねぎ畑.com


占いの紙、乾くとすぐ文字消えて
どんな運勢だったかわかんなくなったんだけど!!!!(あかんやん)
(これもっかい水に浸けていいの…?^^)





でも、
正月に厳島神社で引いたおみくじは「平」だったので、


大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・・凶・小凶・半凶・末凶・大凶
(wiki先生より)

…ち、…ちょっと、上がってるってことにしよう!(ニコッ)


とんちゃんは小吉でした!
ええや~ん お互いなんかええや~~ん。って私は思ってる…!笑




本宮のちょっと奥にある結社(ゆいのやしろ)にも足を伸ばしました。
天の磐船。

$ねぎ畑.com


なんかこの前で拝みたくなる神聖な雰囲気。
じわじわ。

$ねぎ畑.com


マイナスイオン浴びまくったぜい…!
縁結びの神社としても有名だそうなので、
色んな方面で良いご縁に恵まれますように!と願って、
京都市街に帰還しまーーすぜーーー!


$ねぎ畑.com



続く!