以前にも記事で書いた事があるのですが
時々脳と心が一致しない時があってなんだかイライラしたり
ときには落ち込んだり気分がすぐれない時があるのです・・・
きっと誰もが一度は感じた事があると思うのですが
みんなはどうしているのかな?
そしたら昨日、タイミング良く目にした文章の中にこんな言葉を見つけました☆
(以下抜粋しています)
「頭で感じることと心で感じるそれが一致してきて、
同時にあなたの活躍の舞台も増えそうなので楽しみにしていて欲しい。
あなたがこれまで無意識のうちにこだわってきた「考え方のくせ」からようやく抜け出すことができそう」
なぜだか特定の人のことが気になってイライラしたり、
明らかに普段の自分の安定した感情が乱されてしまっていると感じるときは
「人間社会から自分を一旦切り離して、大自然の中に身を置くこと」です。
細かいことを考えるのをやめて、普段の心配事などを忘れ、
携帯も家に置いて、大いなる力に身を委ねてみて下さい。
人間と植物の間には素晴らしいエネルギーの循環が常に行われているからです。
あまり知られていないことですが、
植物は人間の吐き出したエネルギー(使い古した低い波動)を地中の根から吸収して、
それを肥料のようにして成長し、人間に良いエネルギーを送り返してくれます」
もしかすると他にも目にしたことがある人がいるかもしれませんね!
本も多く出版している方の言葉です。。。
うんうん、今の自分に当てはまる事があるかもしれないって思ったので
早速行動に移してみました(o^-')b
実は昨日オサズの念願だったあずかり保育をお願いしていました。。。
通常2時までの保育で、バスに乗り2時半過ぎには自宅まで送ってもらうのですが
園まで迎えに行くお母さんや、仕事の関係で6時くらいまで有料で預かってもらうこともできるのです!
オサズはこのあずかり保育にとっても憧れていたんです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なぜなら少ない人数の園児でDVDを見たりいつもは入れない部屋で遊んだり
おやつももらえるから♪
もうすぐ卒園だからどうしてもあずかってもらいたいと本人の強い意志により
「5時半にお迎えに来てね」って朝言われていたので
それまでの時間、掃除をしたり読書をしたりPCに向かったり。。。
そして雨も上がりだしていたので長靴を履き歩いて5時に家を出発したのでした
生温かい空気に、おも~い雲が漂っていたけれど、
なんだか不思議と心は澄んでいく気がしたんです
自分をとりまく人たちの幸せそうな姿を想像すると
雨で洗われた空気が私の心も洗ってくれるているかのような感じかな?
そんな気持ちで歩くこと25分!
園の門の所まで来るとオサズが走ってきました
帰り道は2人で水たまりに入ったり、あずかり保育中に遊んだことおやつの話。。。
手を繋いでのんびり歩きました
そこで、最近できた気になっていたカフェに寄ってみる事に
オシャレな店内に落ちついた温かい照明♪
オサズはパインジュース、かっかぁはチャイ
2人でベーグルとピタを半分こして空腹を満たしました
また悩んでしまう事があったりイライラしてしまう時は大自然に身をゆだねてみようと思います。。。
4日の夕ご飯(*^ー^)ノ
雨の日曜日、3人で帰宅した時のことです。。。
「たまにはよっちゃんとオサズにまかせてよ~!!!
ねぇー、よっちゃん♪」
の、言葉に甘えさせてもらいました
ごはん
レタスとほうれん草んのサラダ
ほうれん草んの巣ごもり
塩さば
イカの姿焼
バナナ・キウイ
自分から献立も決めて、お手伝いもしてくれていました
かっかぁはキッチンにはなかなか入れてくれなかったり
雨で冷え切った身体が、ほっこりした夕食タイムでした。。。
ありがとう
5日のお昼ご飯(*^ー^)ノ
ごはん
韓国風マーボーなす
かぼちゃ煮
マーボーなすを作り出したら豆板醤もオイスターソースも全く調味料がない事に気付き
残っていたキムチで代わりに味付けした創作料理♪
思っていたより美味しくできたので夜食のおつまみにも残しておきました!
かぼちゃ煮も出汁を切らしていたからかつお節で味付け♪
ほっくりした甘~いかぼちゃでした
今日は出勤前のよっちゃんと一緒に最後のスイミング参観に行ってきました
飛び込み台からジャンプしたりビート板を持って顔を付けて泳いだりと
2年間月に一度のレッスンで水と仲良くなる事ができました
1年生になったらいっぱい泳げるようになるとイイね☆
さて、今からはオサズと音楽の時間を楽しもうと思います。。。
本日もご訪問ありがとうございます(*v.v)
穏やかな時間が流れますように。。。♪