写真で綴る高野山*1日目 | かっかぁの NEXT LEVL☆

かっかぁの NEXT LEVL☆

大切な未来へ…

不妊治療で授かったオサズのこと、日々の何気ない幸せや気付いた事を記録したいなぁ~


もう1か月が過ぎようとしているのですが、

時間がある時に旅を思い出しながら記録に残している高野山日記♪



写真で綴る高野山*食事 に続き、1日目をご紹介します(*^ー^)ノ


難波から南海臨時列車に乗り極楽橋からお楽しみのケーブルカーに乗りましたビックリマーク


階段型をしたケーブルカーは傾斜をみるみるうちに登っていき

オサズも乗るのを楽しみにしていました音譜

かっかぁの NEXT LEVL☆



そして、いよいよ高野山に到着ビックリマーク

和歌山のじいじとは現地集合ベル見事合流しましたよ~


まずは大師教会で献花と歌やハーモニカの演奏です♪

なんとオサズは献花の代表さんに選ばれ無事任務を果たすことができました。。。



かっかぁの NEXT LEVL☆




その後、園児と一緒に座禅を組み授戒堂で「授戒」を受けてきました。。。


授戒とは弘法大師のお弟子になって方縁を結ぶ大切な儀式です!

遠い昔、親の庇護を離れた一人の人格を持つ者となる人生の重要な段階を迎え

この儀式を人生の基本として尊ばれていたそうです


そして授戒を受けた印として、「菩薩戒牒」をいただくことができました。。。




この後、園児は宿泊する宿坊「本覚院」へ向かい早目のお風呂タイム、

保護者は総本山・金剛峯寺の見学へと向かいましたビックリマーク



かっかぁの NEXT LEVL☆




この金剛峯寺は豊臣秀吉が文禄二年(1593)に亡き母の菩提のために建立し

今の建物は文久三年(1863)に再建されたものです


写真で見るとまたげそうな大きさの屋根に見えますが想像を絶する大きさですビックリマーク

屋根の上にある大きな樽!!!

これは火事などの時に使用されるそうです



かっかぁの NEXT LEVL☆




専属のガイドさんに一般では入ることのできない場所も案内していただきました☆

もちろんそこは皇族の方たちが宿泊するような所なので撮影はできませんでしたが

素晴らしかったです。。。



かっかぁの NEXT LEVL☆




昔の人たちはこんなにも立派な建物を海抜900mの高峰にどうやってたてたんでしょうね・・・

大工さんのじいじも興味深そうに見学していましたビックリマーク



かっかぁの NEXT LEVL☆




少し雨が降りひんやりとした空気の中、しんみりとした風情のある眺め

まるで時間の流れが止まっているような感じでした。。。



かっかぁの NEXT LEVL☆





こちらは石庭としては日本最大の庭(2340㎡)



かっかぁの NEXT LEVL☆


雲海の中で雌雄一対の龍が奥殿を守っているように表現されています

龍は四国産の青い花崗岩140個、雲海には京都の白い砂が使用されているそうです



かっかぁの NEXT LEVL☆





全てを拝観した後は新別殿で一休み。。。


かっかぁの NEXT LEVL☆




そしていよいよ、子どもたちが先に到着している本学院へと向かいましたビックリマーク


部屋はとっても綺麗で広く、よっちゃんとじいじの3人だったのでゆっくり休むことができました♪

夕食の後は高野山大学のお兄さんお姉さんたちと楽しいお話しやゲームをして過ごし

1日目は終了です。。。



かっかぁの NEXT LEVL☆


夜勤明けだったよっちゃんも早起きしてお弁当を作ったかっかぁもさすがにヘトヘトあせる

2日目も朝が早いので早い就寝となりましたぐぅぐぅ


つづく








ご訪問ありがとうございます☆

ステキな時間を。。。