昨日(5日)の夜は楽しくBBQをして
1日を終えるはずだったけど
1か月前にもあったような症状で
オサズが嘔吐を繰り返しました・・・
昨日の夕方3時過ぎに
軽食を食べてから何も口に出来ず
水分をとっても全て吐いてしまうんです(ノω・、)
なかなか嘔吐が止まらず眠れなさそうだったから
日が変わる頃、夜間の診察に行き
薬を処方してもらったけどあまり効かず
24時間以上この状態が続きました・・・
夜間、子どもを診てくれる病院って
本当に少ないんですね
見てくれる病院を紹介してくれる所に電話をかけるも
市内では診てもらえないと言われ
隣の市立病院を紹介されました!!!
相談するために電話をして症状を伝えると
本人の体力や付添いのことを考え
市内の大きな病院に直接、電話をして確認するように
アドバイスを頂いたので大きな病院2件に確認したけど
情報センターの言うように隣の市立病院に
行くように言われてしまいました・・・
隣の市立病院でも小児科の先生は担当していなく
変わりの先生だったことを了承してくださいと
言われつつも親切に診てもらうことができ、
帰宅したのは3時でした!
実は今日(6日)はずっと楽しみにしていた
父親参観の日![]()
オサズはどうしても出席したくて頑張っていた
でも1時間に数回吐くので睡眠もとれていない・・・
連れていくのは可哀想な気もしたんだけど、
どうしても行きたいと泣きやまず連れて行きました
行ってすぐに一度吐いてしまったけど、
みんなと一緒に覚えた歌を嬉しそうに5曲歌い
父の日のプレゼントも自分で渡すことができ
嬉しそうにしていましたが・・・
毎日、一生懸命練習していた体操は
外で裸足でする元気な運動!
吐き気があった事と睡眠不足や体力がなくなって
しまったことで見学になってしまいました(。>0<。)
出席できたことを先生たちや私たちが褒めたのに
オサズは納得がいかず帰ってきてからも
吐きながら悔しがって泣いていました
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
りんごといちごが食べたいって言ったけど
一口でまた嘔吐・・・
18時過ぎからは吐き気も少しずつ治まり、
まとまって睡眠が取れるようになってきましたが
今度は熱が上がってきました
お腹はゲッソリとしてしまい、
食いしん坊のオサズがなにも食べていない。。。
吐く物なんて何もないのに
今も時々、目を覚まし苦しそうにしています。。。
病院では前回同様、下痢の症状が出ると
急性胃腸炎と言われたけど症状は一度だけです
今回の先生は、前回の症状と同じなので
⇒習慣性嘔吐症 ★の可能性があるのでは?
と言っていました
小さい子ども特有の病気で
遠足や発表会など緊張・不安・楽しみ・・・
様々なストレスが原因だそうで小学生くらいになって
いろいろ経験すると治っていく病気みたいです
オサズは幼稚園で泣くこともあるけど、
毎日とっても楽しみにしていて
お友達もたくさんできて先生も大好き♪
楽しいことも頑張っていることも、
体にはストレスに感じてしまうなんて・・・
傍にいることしかできない!
変わってあげられない!
明日の朝一でかかりつけの小児科に行って
診てもらってきます
どうか1分1秒でも早く
オサズが元気になりますように・・・☆