10月2日に書いた記事「嬉しかった~♪」の続きです。
エコー写真が載っています…
2006.10.2に顕微授精により二度目の妊娠をしました!
4w3dでした。
5日後の7日に注射と内診があったのですが、2子 移植したタマゴちゃんは1子が着床していたようです。
着床できなかったタマゴちゃんの分まで、頑張って欲しい!
そして、着床できなかったけど受精卵まで成長しお腹の中に戻ってきてくれたことに「ありがとう」の気持ちでいっぱいでした。
オサズの時みたいになぜか手放しで喜べず不安が残っていたけど、出産するまで性別は聞かずにいようね!ってよっちゃんと話していました。

12日は再度注射。
16日 6w3d、内診時間がいつもより長いな・・・話がないな・・・
って思っていたら、恐れていたことが。。。
心拍が確認できない!!!
そのまま、大学病院に行くように勧められ帰りに行ってきました。
結果は切迫流産の可能性が高いので安静にするように言われました。
頑張ってしがみついててね!って願うことしかできませんでした・・・

20日 6w7d、何度見ても心拍が確認できない。。。
先生には覚悟はしておいて!25日が決着の日!と言われ帰ってきたのですが、よっちゃんとオサズの顔を見ると涙が止まりませんでした。。。
オサズの抱っこも禁止されていたけど、1歳ちょっとのオサズがグッと我慢しているすがたに耐えられず抱っこもしたしお酒も少しだけ飲み始めていったのです。
覚悟した25日 7w5d、奇跡が起こりました☆
かっかぁがモニターを見ても心拍が確認できました!
よっちゃんは、オサズを抱っこしたことでタマゴちゃんの心臓マッサージになったのかも?なんて言ってたけどホントにそうかもしれないって、オサズをいっぱいいっぱい抱きしめました♪
30日 8w3d、かっかぁの緊張している心臓のように赤ちゃんの心臓もドキドキしていました♪
仕事は念のためにしばらく休業。

11月6日 9w3d、少しずつだけど成長していく赤ちゃんに感動の連続☆
先生もとても喜んでくれていたのが、素直に嬉しかった!
母子手帳ももらいに行くように言われ、すぐに市役所へ誇らしげにもらいにいったのをしっかり覚えています!
でも、奇跡は長く続かず母子手帳に記入されたのはよっちゃんとかっかぁの名前だけでした・・・