▲レビュー不動産No81 :「路線価」全国的下げ止まり 被災地一部で回復傾向 | 士業御用達の不動産コンサルタントの「レビュー不動産」

士業御用達の不動産コンサルタントの「レビュー不動産」

 士業向け不動産サポートにより士業業務効率30%アップを実現する士業御用達コンサルタントが不動産市場活性化を通じて日本経済に貢献するために有用な最新不動産情報やノウハウをズバリ!ご提供します!


 今年の路線価が発表になりました。不動産鑑定士の評価をベースに税務署が路線価を決定しています。

 公示価格に比べて道路沿いの標準的な土地の価格を表示していることから、利用者には分かりやすく、目安として活用しやすい点が特徴です。

こちらから⇒ http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/index.htm

 <以下、今年の路線価傾向の概要>

 国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2013年分の土地の路線価(1月1日時点)を公表した。
 標準宅地約35万6000地点の対前年増減率は全国平均1.8%減で、5年連続マイナスとなった。
 しかし、都道府県別では宮城、愛知の2県でプラスとなり、その他も全て下落幅が前年より縮小した。また、東日本大震災の被災地の一部などでは回復傾向がみられた。

 首都圏では、浅草や再開発が進む川崎市の一部などが大幅に上昇した。また、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市や宮城県気仙沼市の一部が上昇に転じ、回復傾向がみられた。
 全国で最も高かったのは、28年連続で銀座5丁目の「鳩居堂前」でした。

$士業御用達の不動産コンサルタントの「レビュー不動産」


「今後のマーケット動向に注目です!!」

バナーのクリック(一票の投票)もお願いします。


人気ブログランキング





*管理人の不動産鑑定事務所は東京・千葉・埼玉・神奈川を中心とした全国エリアの不動産評価、取扱物件600件超・評価総額(累積)約4300億円超の不動産評価コンサル実績を有する士業支持率No1の事務所です。