●最近巷で流行っている『こぼれワイン』? | 士業御用達の不動産コンサルタントの「レビュー不動産」

士業御用達の不動産コンサルタントの「レビュー不動産」

 士業向け不動産サポートにより士業業務効率30%アップを実現する士業御用達コンサルタントが不動産市場活性化を通じて日本経済に貢献するために有用な最新不動産情報やノウハウをズバリ!ご提供します!

久しぶりにワインのお話です。


○フェイスブックで見かけたある投稿

 最近巷で流行っている『こぼれワイン』

 グラスにこぼれるぐらい入れるサービスですが、あれってワインを美味しく飲めるのかなぁと大変疑問。
 見た目もかっこわるいし、
だったら2杯出だすか、半額にした方がワインは絶対に美味しくサービスできると思う。

 ワインって温度やグラスで本当にその味わいが変わるから・・・・・。


 最近、私もある飲食店で見かけました。

 ワイングラスの空間確保は香りを立たせるためにあるものですし、こぼれた皿の上のワインは一気に酸化し美味くなる演出ではないし、ワインをこぼさないようサービスに気を使っているワインエキスパートの立場からしては合理性が少ないサービスだと思います。

考え方は人それぞれで、余興としては有りかなと思いますが・・・。

 サービスの多様性を認識した出来事でした。

 テラス等でのワインが美味しい楽しみな季節がやってきます。


エキスパートnewsanのブログ