ゲームを売るときの3つのコツ | 色んな情報お届けブログ

色んな情報お届けブログ

リサイクル関係を中心に、家電のニュースや楽器のニュース、それ以外にも生きていく上で役に立ちそうな記事を発信していきます。

4e75c9933561b.jpg

今回はリサイクルショップでゲームを売る時のコツをご紹介いたします。画像は青森県 八戸市の八戸市風張1遺跡から出土した、国宝の「合掌土偶」がモチーフのキャラクター。「いのるん」です。






1.まずはパッケージの「ほこり」「よごれ」を取ろう

綺麗にエアキャップなどで包んでも、パッケージに大きなホコリや汚れなどがついていると、
輸送時にこすれて傷になっちゃう場合があります。
傷があると、傷有りとして減額対象となってしまいます。
簡単でいいのでパッケージの中と外の汚れとほこりを拭き取っておこう。
ティッシュやきれいな布、メガネ拭きなどを使うと良いですよ。


2.パッケージの中に、ディスク(DVD、CDなど)や説明書、特典がちゃんと入っているか確認しよう

● 説明書・ゲームディスク・特典の入れ忘れ
● 違うケームの説明書、ゲームディスクが入っている
なども、減額・または買取不可になったり、特典のプラス査定がつかない場合があります。
せっかく送ったのにこれはもったいないです。
送る前に、入れ忘れてないかチェックしよう!


3.売りたいアニメDVDが最終巻まで出てる場合、全巻まとめて売ろう

アニメDVDは、同じシリーズのものが最終巻(完結しているもの)まで揃っていると、
「全巻セット」として買取を行なうのですが、「全巻セット」だと、買取価格が高い場合があります。




考えてみれば当たり前のことですが、結構面倒だからとやらない人が多いんですよね。
それだけで多少でも額が上がるならためしにやってみてはいかがでしょうか?


使わなくなったゲームjはここにお任せ!