ところで、『 トミーショウ 』って何? (笑)

とみーが集めさせてもらった「レ・ミゼラブルを歌おう」の
メンバーの団体名です。もちろん、後づけです(笑)

全米にて有名な【賞】として、
映画関係は、アカデミー賞
音楽関係は、グラミー賞
そして演劇関係は、トニー賞です!

つまり、トニー賞に憧れて、とみーの呼びかけで
集まってもらったので、
「トニー賞」→「とみー賞」→「とみー SHOW」→
そして・・・「トミーショウ」です。失礼しました
今回のライブは、その「授賞式」なんです。失礼しました

さて、ライブの方は、プロローグの物語から始まります。
色々な経緯はありますが、民衆の歌の歌詞を配ることになり、
でも、現実世界でただ配るのでは面白くないので、
小芝居として、アンジョルラスマリウス(とみー)で配りました。
革命の前夜、号外として配布された「革命新聞」です。
シリアスシーンなのに、なのに、とみーが出ると笑いが・・・


※革命新聞が欲しい人はコメントください(笑)

そして、配り終わると「ワン・デイ・モア」へ・・・
 
スタンバイ中は後ろ向きで役のポーズ。
担当パートがくると、振り返る演出です。
とみーはマリウス役だったのですが、初めて見る方は、
「アンジョルラス」というのが大方の予想だったそうで。。。
なぜ?  そう思った方がいたら、コメントください!

 
↑アンジョルラスとマリウス
(後ろに、コゼット、エポニーヌと続く面白い構図)
 
素敵なステージで、ソロで歌うのは楽しいですね
やみつき 
 
続いて、「民衆の歌」です。
お決まりの「ガブローシュ」登場です。
しかも、アカペラのソロで・・・・ブラバー!
 
この子、実は、以前、とみー達が「One Day More」を
英語でフラッシュモブしたときに、練習を聞いていて、
英語の歌詞を覚えちゃったの!末恐ろしい~。
なので、今回は、スカウトしました!

で、民衆の歌が、かすみんさんの伴奏で進み・・・ついに、
一般への呼びかけで集まってくださった、皆さんの登場です!
 
↓赤服の方、ゴスペル仲間の歌姫(ほぼプロ)です。
 
↓ノリノリですね~!良いですね~!



 
 
 ↓制服でのご参加、ありがとう~!

写真で見切れてしまった方、ごめんなさーい。
まだまだ、他の写真も募集してみます。

↓最後は、定番の『抱っこ』です♪ 軽いっス  
 
 
と、まぁ、こんな感じの『ショウ』でした。

今、思い出しても、楽しかったなぁ~  
今回のライブは、企画構想から本番まで、
何と5週間で仕上げました。
この5週間の間に、Facebook、mixi、twitter、
各種BBS、ダイレクトメール、ブログ・・・
あらゆる方法で公募しました。
そして、ご協力いただいた参加者の方々に
本当に平身低頭です。ありがとう 
また、皆で歌いたいな~。
ミュージカル、劇団四季、ダンス・・・何でも語りたいな~。

やっちゃおうかな・・・ボソッ・・・打ち上げオフ会(笑)。
30~50人くらい集まる(友人OK)なら、
大部屋を借りての(ミュージカル)カラオケ大会。
  ※ もちろん、ミュージカル御用達のjoysound(笑)
大勢の前で歌うのが恥ずかしかったら、
どんな曲でも知っているツワモノ参加者の方も居るので、
誰かは、一緒に歌えってくれるでしょう~。
振り付け、お気に入りの台詞、アカペラでも、何でもあり。 
 
やっちゃおうかなぁぁ・・・・    

では、またね~


つけたし:
私事ですが、ライブ企画がひと段落したので、連休中は
東京で劇団四季三昧でハシゴしてます~。
名古屋でレディベスをしてるというのに(笑)
なので、ブログは、16日までお休みでーす。
東京近郊の方、よろしくねぇ~

えへっ