スマホ所有者のLINE利用率、ほぼ半数が企業公式アカウントを「友だち」に追加 | 脳科学とダイレクトマーケティング

脳科学とダイレクトマーケティング

ニューロマーケティングの株式会社ニューロ・テクニカがお届けする 「脳科学とダイレクトマーケティング」最新トピックス!

インプレスR&Dのインターネットメディア総合研究所は11月27日、「LINE」についての調査結果を発表した。10代のスマートフォンユーザーのLINE利用率は、女性が73.0%、男性は50.2%、20代では女性が64.8%、男性は54.8%でともに若年層の利用率が高い。30代~50代では男女とも3割程度の利用率だった。フィーチャーフォンユーザーでは、10代女性が23.7%、同男性が20.2%だった。

ユーザー全体で見るとスマートフォンユーザーの42.4%、フィーチャーフォンユーザーの18.2%がLINEを使っている。

LINEで「ブランド・サービス」カテゴリのいずれかの企業公式アカウントを「友だち」に追加して利用しているユーザーは全体の48.3%、「テレビ・エンタメ」のいずれかのアカウントを「友だち」に追加しているユーザーは20.0%だった。また、スポンサードスタンプをダウンロードしたことのあるユーザーは45.0%、平均ダウンロード数は1.4枚(種類)だった。

http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1211/28/news078.html
ITmediaマーケティング