小西紗代先生のEvernote活用講座を
受講してきました。
{4DC7BE8D-1F7D-48FE-A9F9-A81F364CD594:01}


初級編・応用編を経ての3回目。
今回は「極める回」です。

初級でEvernoteの便利さに目覚めたものの、
今一つ使いこなせないまま応用編を受講。
ノートブックにまとめることはできました。
そこからのスタック管理が理解できず、
グルーピングの大切さを改めて痛感。

その一番苦手なところを、今日の講座では
ワークシートや例を用いて
バッチリと教えて頂きました☆
{8917A16B-1C06-41CB-87E7-5686F617B821:01}

中身はお見せできませんが、とても丁寧に
作りあげられたレジュメ。
どんどんversion up⤴︎しているようです。


家・仕事・子供・趣味・プライベートなどの
データをどう分類するか、
また本当に必要かどうか、自分と向き合うことに
なりそうです。
整理収納と同じですね。

取り掛かりは面倒でも、やってしまえば
スッキリする。
わかっているから頑張れます。

講座の後は、先生から粋なプレゼントを頂きました。
先生のセンス、大好きです。
{4E4A0DDC-5193-482C-8E0B-E301D8CD6671:01}

早速お財布に入れました♪
{46C3055A-4376-4CE6-8A52-DECAFFC154EB:01}


講座終了後は懇親会に参加。
講座のフォローもしっかりとして下さいます。

参加メンバーとのおしゃべりにも花が咲き、
充実した1日でした。

講座の前には生田神社にお参りに行ったのですが、
その話はまた♪

読んで頂きありがとうございました(*^_^*)