【 オグルビーPR のブロガーコンタクトコード(β) 】
via Influential Marketing Blog: The Ogilvy Blogger Outreach Code of Ethics (Beta Version)
オグルビーPR の提案するブロガーコンタクトコードが掲載されています。
全部で13個ありますが、一部抜粋転載いたします。
Womma Ethic code と被る箇所については割愛いたします。
1、我々はブロガーの影響力を尊敬し、かつブログ読者が興味を持つであろうネタが
あるので、ブロガーにコンタクトを取ります。
4、ブロガーにメールを送る前にアバウトページや広告に関するページをチェックします。
もしも、PR/広告エージェンシーからのコンタクトを好まない方であれば、我々は
連絡をしません。
6、あなたのブログを読んでいないのに、読んでいるフリはしません。
11、もしもあなたが依頼を送られることが嫌であれば、あなたの名前を
オグルビーPR共有の「連絡を取ってはいけません」リストに掲載します。
12、最初は興味をもたれた後、Eメールの返信が無い場合1回以上の
フォローアップを行いません。
13、我々の一番初めのご連絡は、必ずこの Ethic code へのリンクを
含む形でいたします。
Womma Ethic code を実務的に拡張したような内容ですが、
少なくとも連絡を取る側がこうした倫理を示すことで業界を
守っていこうということなのかもしれません。
オグルビーPR の提案するブロガーコンタクトコードが掲載されています。
全部で13個ありますが、一部抜粋転載いたします。
Womma Ethic code と被る箇所については割愛いたします。
1、我々はブロガーの影響力を尊敬し、かつブログ読者が興味を持つであろうネタが
あるので、ブロガーにコンタクトを取ります。
4、ブロガーにメールを送る前にアバウトページや広告に関するページをチェックします。
もしも、PR/広告エージェンシーからのコンタクトを好まない方であれば、我々は
連絡をしません。
6、あなたのブログを読んでいないのに、読んでいるフリはしません。
11、もしもあなたが依頼を送られることが嫌であれば、あなたの名前を
オグルビーPR共有の「連絡を取ってはいけません」リストに掲載します。
12、最初は興味をもたれた後、Eメールの返信が無い場合1回以上の
フォローアップを行いません。
13、我々の一番初めのご連絡は、必ずこの Ethic code へのリンクを
含む形でいたします。
Womma Ethic code を実務的に拡張したような内容ですが、
少なくとも連絡を取る側がこうした倫理を示すことで業界を
守っていこうということなのかもしれません。