【爆発するソーシャルメディア:湯川氏 基調講演】 | CAネットトレンド研究室ブログ

【爆発するソーシャルメディア:湯川氏 基調講演】

DSCF167015


時事通信社で行われたセミナー『爆発するソーシャルメディア』は
時事通信の記者である湯川氏の基調講演で幕を開けました。

ソーシャルメディアが爆発的に成長していることに触れた上で、
現在はまだ検索の時代と認識されているが、これがきっとソーシャルの
時代に変わるだろうと予測。

ポータルの時代がバナー広告、検索の時代が検索連動広告の登場と
同時に幕を開けたように、ソーシャルの時代もソーシャルメディア上での
マネタイズモデルが確率した時にやってくるとの予測をしました。

また、現在のところ注目されているソーシャルメディアは海外のものが
多いと指摘した上で、日本で独自のアプローチをしているサービス3つ
を開発者の方とともに壇上で紹介しました。

1つ目がmobatwitter。
TwitterのAPIを上手に利用して、日本のモバイルに対応した
ユニークなサービスで、湯川氏からは
「本家のtwitterは最近重たすぎる。是非独自サーバを立ててください。」
との期待が寄せられていました。

2つ目はアバウトミー。
「ニフティらしからぬサービスですよね」という問いかけに、
「現場から生まれた、今までとは違うサービス」と歯切れ良く回答。
他のサービスと共存して爆発的に伸ばしていくとおっしゃっていました。

3つ目がフローク
Sony社が運営しているブログパーツで、
「将来的に家電にもウィジェットが載るんですか?」との質問に
「実は既にBraviaに載っています」と回答が。

日経エレクトロニクスに詳細が掲載されています。

【関連】

 iPhoneとBRAVIAの共通点 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!


湯川氏のインタビューなどはこちらからどうぞ
 『爆発するソーシャルメディア』を聴講してきます。|CAネットトレンド研究室ブログ