【Web広告研究会月例会に出席しました】 | CAネットトレンド研究室ブログ

【Web広告研究会月例会に出席しました】

本日行われた、Web広告研究会2007年度第3回月例会に参加しました。

満員となった会場で、「この家外張りなんですよ・・・オプションなんですけどね」
というTVCFでおなじみの大和ハウス社の新商品「Xevo」のプロモーションに
ついてのプレゼンが行われました。

プロモーションにかかわった、広告主、メディア、代理店からそれぞれ
プレゼンテーションがありました。

大和ハウス工業株式会社からは総合宣伝部 大島氏が登壇。
今回の商品の背景及び企画のアウトラインをプレゼンされました。

誘導動画で興味を喚起し、キャンペーンサイトの動画で更なる
説明をするというフレームでの実施であることがプレゼンされました。

続いてはメディアからはグーグル株式会社 高広伯彦氏。
今回採用されたサイトターゲット及びClick-to-Play広告の
商品特性を説明されました。

特に、広告主のニーズにぴったりマッチしたサイトをピックアップして
掲載するサイトターゲットに関して

「良く目にする“女性パック”というメディアの販売の仕方は
 角砂糖のようなもの。本当は砂糖1.5個分が良くても甘すぎる2個か、
 足りない1個にしないといけない。

 一方、サイトターゲットは広告主のニーズにぴったり合うように無数のメディアから
 必要なサイトを選択することができる。

 これは砂糖を自分の好みの分量だけスプーンですくうようなもの。
 そのスプーンがサイトターゲットという手法」
とその特性を説明されました。

最後にサイバーエージェントから榎原氏がオリエン、製作、運営、結果に
ついてプレゼンをされました。

具体的に、どういったコンセプトでどこの会社と製作を行ったか、
実施後のリサーチデータを元に効果的なキャンペーンであったことを
検証されていました。

特に運営についてはメディア、クリエイティブを変えてA/Bテスティングを
実施し、どれが一番効果的かを判断しながら行った事を説明されました。

キャンペーンは、視聴率、サイトへのクリック、動画視聴後の態度変容
いずれも期待を上回るものであったと、締めくくられました。

【関連】

Google動画広告のデモ一覧
https://adwords.google.co.jp/select/afc/ads/videoadsdemo.html