同文同種という言葉があります。一衣帯水とも、、。
中国とは同文同種としての 最後の共通意識がある、、ということになっている。

価値観を共通して・・分かっているからいいよ・・同郷意識、中国には一族で固めて、他人を寄せ付けない大金持ちが多いとか。
日本でも○○地方のご出身の方とか、、地域を特定しちゃうと、、ごめんなさい。

例の国際バドミントン連盟の失格処分で大揺れしているみたいです。
ご自身を恥じて、ひたすらの恭順声明を出したとかの中国選手がおられる一方で

>于洋は、失格処分を下した世界バドミントン連盟(BWF)に対し、自分の夢をつぶしたと非難。
>同選手は「これが私の最後の試合だ。さようなら世界バドミントン連盟、さようならわたしの愛するバドミントン」と投稿した。
>于洋は、王暁理とのペアで世界ランク1位の選手。

白眉は韓国殿論調にて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120802-00000048-scn-spo
>【韓国ブログ】バトミントン無気力試合で失格「また韓国が悪者に」

私は被害者、悪いのは中国・・というご主張は 「ああ またですね。」ですね。

一衣帯水とは行かない 中国と韓国のようです。
国民性ですね。

何とかの県民ショー的なテレビ番組があります。一部の特殊性のみを取り上げて、○○県民性はこうである、という愚民化番組を唾棄すべきとは思いながらも、、なるほどなあ、、○○県はこうなんだ・・という弊生がおります。


ところで此れだけ騒がれても、、なでしこ じゃぱん ひきわけ選択問題に日本のメジャーマスコミは論及しません。
知らないふりです。

むかし陸軍、いま総評 とは既に死語になっています。
昔陸軍、いま連合 も今では誰も言いません。
○○の紋、、とは、今でもいうのかしらん。

少なくとも、自分が所属している「何とかの県民ショー」には口を出して欲しい、、NHKさん、朝日さんであります。、