人工呼吸器、酸素器機 勉強会 | 熱笑会 

人工呼吸器、酸素器機 勉強会

人工呼吸器、酸素器機勉強会


熱笑会はじまって最高の参加人数


事業所34社

参加者56人

一般者5人

親睦会26人


熱笑会 



熱笑会         熱笑会 

人工呼吸器すごくコンパクト (*^▽^*)  在宅酸素器機 ボンベがありまん (^O^)

熱笑会   熱笑会 


白石さんの説明               高山さんの説明


フジ.レスピロニクスHP右矢印コチラカラ  帝人在宅医療HP右矢印コチラカラ

熱笑会  山内敏功先生「ことばのちから」の話


ことばが人の気持ちをかえる(^O^)


やさしさ、勇気が出るお話でした。('-^*)/


敏功先生プロフィールHP コチラカラ




熱笑会    最後に会長


今回はなかなか奥が深く、勉強会の時間だけでは伝えきれなっかたと思います。


まずは器機を知ってもらって、重度患者の環境を理解してください。


また会の中でチャレンジできる事業所は、早速に取り組んでください。


人工呼吸器、酸素器機利用者の、行動範囲が広がる事を願っています。



熱笑会 推薦ことばのちから 


デイサービス、グループホーム、福祉施設、車、杖の名札、とかいろんな場面で利用


できると思います。


ほっと 優しくなれる、そんな気がします。 (^O^)/


福祉業界だけでなくいろんな事業所の登録をお願いします。


  ことばのちから使用許可申請書右矢印コチラカラ