さつまいもご飯・豚ロースの生姜焼き定食 | Nero's Kitchenおうちごはん

Nero's Kitchenおうちごはん

北欧食器でテーブルコーデ・黒猫ネロちゃん♪

こんにちは


昨日の晩ごはん・・ササッと焼くだけ・炊くだけ簡単ごはんです。

● 豚ロースの生姜焼き
● 野菜の南蛮味噌炒め
● さつまいもご飯
● 沖縄もずくとそばの新芽の黒ポン酢がけ
● モロヘイヤ・みょうが・豆腐の味噌汁
● みかん




● 豚の生姜焼きプレート・・豚の生姜焼き、野菜の南蛮味噌炒め、ベビーリーフ、ミニトマト

※ 豚生姜焼き・・豚ロース薄切り肉に塩胡椒してフライパンで両面を焼き、おろし生姜・日本酒・みりん・醤油を合わせたタレをかけて焼きました。

※ 野菜の南蛮味噌炒め・・茄子・アスパラ・インゲン・オクラ・エリンギを食べやすい大きさに切り、フライパンに胡麻油を熱し野菜を炒め、自家製の青唐辛子で作った南蛮味噌を加えて味付けし香りよく炒めました。

ベビーリーフはプランター栽培の小松菜の新芽(間引きしたもの)です。

お皿は、イッタラ・ティーマ・ブラック21cmを使用しました。



 さつまいもご飯

【材料】
白米・・2合 (今回は無洗米+発芽玄米各1合で炊きました)
さつまいも・・1本 200g程度
出汁昆布・・10cm 水で戻したもの。戻し水は炊飯の水に利用
昆布の戻し水・・400ml 
日本酒・・小さじ1
赤穂のにがり塩・・小さじ1 お好みの塩でOK
黒ごま・・適宜
【作り方】
米を研いで(無洗米・発芽玄米は研ぎ不要)最低30分以上浸水しておく。

炊く前に米をザルに移しよく水を切っておく。
さつまいもを2cmくらいの角切りにして水でさらしアク抜きしておく。皮付きでも皮なしでもOK。
鍋か炊飯器の釜に水・日本酒・塩を入れかき混ぜてから米を入れその上にさつまいもと出汁昆布を乗せ炊飯する。

炊きあがって程よく蒸らしたら器に盛って黒ごまをかけていただきます♪
一緒に炊いた昆布は刻んでご飯に混ぜても良いです。

今回はシャスール鍋18cmで炊きました。




● 沖縄もずくとそばの新芽の黒ポン酢がけ

軽く塩揉みしたキュウリともずくにそばの新芽を乗せて、ポン酢黒酢をかけました。
沖縄産のもずくは味付けしていないものが手に入りました。
食べ応えがあってとっても美味しいです。




● モロヘイヤ・ミョウガ・豆腐の味噌汁

モロヘイヤは買って来てすぐにサッと茹でて刻んで冷凍保存しておいたものです。
ミョウガも千切りに刻んで冷凍しておきました。
薬味にいつでもササッと使えて便利!凍ったまま味噌汁やスープにサッと入れて一煮立ちしたら出来上りです。


● みかん
毎日食べてビタミンC補給です

HASAMIのプレート・イエローに乗せてみました。
このイエローも、なかなかカワユスですね


ブログランキングに参加中ポチポチっとクリックよろしくお願いします



今日のネロちゃんにゃんこ


お目目まんまる~



黒猫ランキング
ポチッと応援よろしくにゃん




ペタしてね