定員100名の視聴覚ホールがいっぱいになりました!(@_@)
TVと新聞の取材も入っています。
自主上映を行いたいという希望も
何件か入ってきています。
映画の最後には、
取材協力した人達の紹介がありました。
ねりまねこ&ねこかつ
気心知れた仲間同士なので楽ですね~
この日は、地域猫の産みの親とも言われている
獣医師黒澤先生がお越しになりました。
説得力のあるお話に勇気付けられました。
私達の向かっている方向は間違っていない。
自信を持って前に進もう!
次回の上映会ですが、
「何時までに行けば入れますか?」という質問をいただきました。
先着100名は、どの時点で達するか予測不能です。
天候にも左右されますし。
※初回は大雪で交通機関がマヒして、
予定してた人が来れませんでした。
前回はピッタリ100人だったので、
入場できない方はいませんでした。
次回は、夕方6時半と、
仕事帰りの方をターゲットにした時間設定です。
おそらく年配の方、専業主婦、お子さんは少ないので
映画が見られないということはないと思いますが・・・
確約はできませんよ(;^ω^A
最後の試写会のお知らせです。
「みんな生きている~飼い主のいない猫とくらして~」
3月5日(水) 午後6時30分~
映画の後にNPOゴールゼロ※のトークセッションがあります。
※NPOゴールゼロ
殺処分ゼロをめざす若い獣医を中心にした団体
年間千件を超える不妊・去勢手術を行い、
セミナーやどうぶつ教室を通じ、啓発活動を続けている。
②立川市 地域猫セミナー
「地域で取り組む、猫のこと。in 西砂」
日時:3月8日(土)14-16時
場所:立川市西砂学習館第1教室
定員:30名 先着順
「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!m(__ )m
TVと新聞の取材も入っています。
自主上映を行いたいという希望も
何件か入ってきています。

映画の最後には、
取材協力した人達の紹介がありました。

ねりまねこ&ねこかつ
気心知れた仲間同士なので楽ですね~

この日は、地域猫の産みの親とも言われている
獣医師黒澤先生がお越しになりました。
説得力のあるお話に勇気付けられました。
私達の向かっている方向は間違っていない。
自信を持って前に進もう!

次回の上映会ですが、
「何時までに行けば入れますか?」という質問をいただきました。
先着100名は、どの時点で達するか予測不能です。
天候にも左右されますし。
※初回は大雪で交通機関がマヒして、
予定してた人が来れませんでした。
前回はピッタリ100人だったので、
入場できない方はいませんでした。
次回は、夕方6時半と、
仕事帰りの方をターゲットにした時間設定です。
おそらく年配の方、専業主婦、お子さんは少ないので
映画が見られないということはないと思いますが・・・
確約はできませんよ(;^ω^A
最後の試写会のお知らせです。
「みんな生きている~飼い主のいない猫とくらして~」
3月5日(水) 午後6時30分~
映画の後にNPOゴールゼロ※のトークセッションがあります。
※NPOゴールゼロ
殺処分ゼロをめざす若い獣医を中心にした団体
年間千件を超える不妊・去勢手術を行い、
セミナーやどうぶつ教室を通じ、啓発活動を続けている。
上映30分前から開場します。
無料、先着100名様(座席100名)
場所:なかのZERO 地下2階 視聴覚ホール
中野駅南口 徒歩7分(線路に沿って、新宿方向に)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
昨晩、予定どおり、カッパちゃんとロコちゃんを捕獲しました。
信頼関係を作りあげていたので、
すぐに捕まえることができましたが
だましたようで、心が痛みます。
地域猫活動は、去勢手術をして終わりではなく、むしろ始まりです。
ルールに則った給餌、糞尿の清掃など
猫が居る限り、適正な管理で見守っていきます。
かっぱちゃん、帰るところがないなら、ずっとここに居ていいよ。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
無料、先着100名様(座席100名)
場所:なかのZERO 地下2階 視聴覚ホール
中野駅南口 徒歩7分(線路に沿って、新宿方向に)

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
昨晩、予定どおり、カッパちゃんとロコちゃんを捕獲しました。
信頼関係を作りあげていたので、
すぐに捕まえることができましたが
だましたようで、心が痛みます。
地域猫活動は、去勢手術をして終わりではなく、むしろ始まりです。
ルールに則った給餌、糞尿の清掃など
猫が居る限り、適正な管理で見守っていきます。
かっぱちゃん、帰るところがないなら、ずっとここに居ていいよ。

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
②立川市 地域猫セミナー
「地域で取り組む、猫のこと。in 西砂」
日時:3月8日(土)14-16時
場所:立川市西砂学習館第1教室
定員:30名 先着順
「飼い主のいない猫の対策」を広めるために、ランキングに参加中です。
ポチ、ポチ、ポチっと、クリックの応援よろしくお願いします!m(__ )m


