本場ニュージーランドの手作りヨーグルトセット | スミス日記

スミス日記

ブログの説明を入力します。

毎日毎朝起きて最初に食べるのはこれです。

プレーンヨーグルトに粉末の青汁+クルミ、たまにココナッツロングも入ります。


毎朝ヨーグルトを食べているのですが、メーカーにこだわりはなくいろいろ食べているので、水っぽいのもあれば酸味が強いもの、メーカーによってかなり差があることに気が付きました。


そこで、本場のニュージーランド生まれの手作りヨーグルトセットを試すことができました。

イージーヨー(EasiYo)手作りヨーグルトセット

箱の中身↓

ヨーグルトパウダーはプレーンタイプのナチュラル(無糖)

英国王室御用達のジャージー牛乳を使用。

安定剤や乳化剤、防腐剤などの化学添加物や遺伝子組み換え原料も使用していない、本当に安心して食べれるヨーグルト。


栄養価もとても高く、出来たて新鮮を食べれるので生きた乳酸菌を食べることができるのです。


作り方はとても簡単音譜

ヨーグルトパウダーと水を容器にいれて振り溶かします。



白い容器の中にお湯を入れてその中にセットして蓋をして10~12時間置くだけ。

出来上がりはこんな↑かんじです。わかりにくいですが市販のものよりはほんの少し黄色っぽいです。

一袋で1000mg(約10食分)で、賞味期限は約2週間。


市販のものよりは、もったりした印象があります。

スキムミルクのような匂いがするのが特徴的。

ふつうにジャムを添えてみました。



最近知ったのが、市販のドレッシングとヨーグルトを1対1くらいの割合で混ぜてサラダにかけて食べる簡単レシピ。

味がまろやかになるし、減塩効果もあるのでおすすめドキドキ


最後に残った分でケーキを焼きました。

水切りしたヨーグルトを使用した別立て法のバターケーキ

表面にココナッツロングを散らしてオーブンで40分ほど。



冷やして食べるとチーズケーキのような感じで美味しいです。チーズケーキよりカロリーが低いし、コストも安くあがるので最近のお気に入りです。ココナッツロングとクルミが入っているのも健康的かと思っています。


水だけで簡単、安心ヨーグルトができるのですが、ヨーグルトパウダーが1袋1380円(税別)・・汗


プレーン(無糖)だとスーパーに売っているものと比べてしまうので高く感じてしまいます.。が、フレーバーがいろいろあり、値段がプレーンと同じものもあるのでそれなら割高感が少ないかもです。




最後に、比較写真として我が家の老犬と並べて撮ってみました。我が家の犬の大きさがわかる方はいないと思うので比較としては成り立ってはいませんが、白い容器は割と大きめです。









ヒロネットショップ ファンサイトファンサイト参加中