ブログネタ:「怒ってる?」「怒ってないよ」の会話のとき、本当は怒ってるよね? 参加中

私は怒ってる派!

本文はここから

怒る時は怒ってるって言うし、顔に出やすい性格ですけどね(´-ω-`)

今日はストレスのお話

実を言うと
ストレスが体に悪いと思い込むから体に悪いのであって
ストレスは体に良いと思い込む事で体に良い反応に変えることができる
という研究結果は出ている(´-ω-`)

ストレスにより
minion/bee-doo心臓が高鳴り
minion/bee-doo呼吸が早くなり
minion/bee-doo汗が噴き出てくる
普通これらの反応(肉体的変化)は
プレッシャーに対応仕切れていない もしくは 不安感の表れだと思われます
これは身体がチャレンジに向けて準備していると捉える(思い込む)
有用なものとして考え直すことができる。

例えば(´-ω-`)
高鳴る鼓動は 行動に備えて準備をしている
呼吸が早くなるのは 脳により多くの酸素を送り込んでいる
etc..
このようにストレス反応は体にいいと思い込む事によって
ストレス反応が良い反応に変わったという結果が出ている。


つまり
ストレスへの考え方次第で健康が左右されるということ。
つまり
ストレスを取り除く事が大切――
ではなく
ストレスと上手く付き合う事が大切


他にもストレスはヒトを社交的にする事が解っている

それはオキシトシンというホルモンが関係してて

オキシトシンという神経ホルモンが家族との接触等々、身体的な行為、身近なモノだと抱擁等によっても分泌されて抱擁ホルモンとも言われている。

オキシトシンは他の人と親密な関係を強めるような行動を促し、他にも他人を進んで助けたい、支えたいと思わせたりもする。

でも、このオキシトシンはストレスホルモン
つまり
ストレスによる心臓の高鳴りと同じ、ストレスによる反応の一環でも分泌されているということ
ストレスによりオキシトシンが分泌されると、誰かに支えてもらいたいと思わせる
ストレスを感じているコトを中に閉じ込めないで誰かに話せ!と促す作用を生む

人間が人生で困難な時、ストレス反応によって誰かと、愛する人たちと一緒に居たいと思うようになるのもこのストレスホルモンのせい

でも
このホルモンは心臓の細胞にも作用して(心臓にもオキシトシン受容体が在る)
ストレスによって起きる心臓へのダメージを治す(癒やす)
つまり、このストレスホルモンは心臓を強くするということ

ヒトを助けたり助けられたりすると、オキシトシンが分泌されて
早くストレスから回復する
つまり
ヒトとの繋がりがストレスから回復する方法

ということは

ストレス反応にはストレスからの回復のための機能まで備わっているということ
その機能がヒトとの繋がりだということ(ヒトとの繋がりを求めるということ)


(´-ω-`)ヒトは一人きりじゃない、独りじゃ行きていけないってことですねぇ
スヌーピーんー深い、ホルモンとか神経とか
心理とかやっぱり面白い
人間は思い込みで自分を
健康にしたり
逆に
不健康にしたり

思いとは何なのか


スヌーピーすごく深い気がするよ。



「怒ってる?」「怒ってないよ」の会話のとき、本当は怒ってるよね?
  • 怒ってる
  • 怒ってない

気になる投票結果は!?