おはようございます。
昨日は、売り買いが交錯して、荒い動きの一日でした。強気シグナルを信じて寄りで売ってみたものの、朝は買われ厳しいスタート。LCラインを8710円くらいにしたい気持ちやナンピンしたい気持ちもありましたが、勢いもあったのと、そこまで行くと損失が膨らみすぎるので、逆に動いたことをもっと考えて、INする値段が早すぎたなと後悔するトレードでした。40円のLCしたあと、結局また8660円で売りなおしました。前場、TOPIXの下落を1%未満に残して後場大暴落の展開を予想して、一時そのシナリオを描こうとしてくれて、前場のLCはなんとか救われましたが、そこからの買いも強く難しい一日でした。
最後に8640円で買えて、いいとこで買えた感もあったのですが、現物の引け値をみて15時に8660円で決済。結局引けまで伸ばせば3ティック利益も伸びたんですが、値動きがあった分、もっと利益を伸ばしたかった感もあった一日でした。
昨日のダウは小幅高。為替は弱さもありましたが大証ナイトは変わらずの水準。最近寄ってからすぐに3,4ティック動くケースが多いですが今日はもみ合いになりそうな気もします。
ポイントは8700円をブレイクできるか?月曜のように売り込まれた日もありましたが、ここ最近売り圧力よりも買い圧力が強い気がするので、すがどうでしょうか?
システムは売りシグナル。8700円で抵抗すれば、少し下に行く可能性はありますが、下値余地はあまり大きく期待はできないので入るタイミングをいつも以上に慎重になりたいです。
逆に8720円くらいまでいけば、順張りで買いで入ってもいい気がします。
普通に考えれば、昨日買い仕掛けをした大口が消費税増税法案可決を理由付けに上に持ってくと思いますが、ダウも低めの水準まで戻ってきているので、外部環境との連動性に注目していきたいです。
26日
8650円 新規売り
8690円 返済買い
8660円 新規売り
8620円 返済買い
8640円 新規買い
8660円 返済売り
合計プラス20円
6月累計 プラス190円